Yahoo!ニュース

【ユニクロ値下げ】秋冬トレンド!あなたに似合うチェック柄、似合わないチェック柄をスタイリストが解説

パーソナルスタイリストのhasemakoです。

今回はユニクロで期間限定ですがチェック柄のシャツが数点値下げになりました。

チェック柄は大きさやパターンによって似合う、似合わないがありますので、

骨格診断を使って詳しく解説したいと思います。

チェックシャツ柄の3パターン

引用元:UNIQLO公式サイト
引用元:UNIQLO公式サイト

上のシャツもそうですが、今回出てくるフランネルチェックシャツは全て値下げ中の商品で

2,990円が1,990円になっております。

さて上の三つの柄ですが、それぞれ特長があります。

左は大きめの不規則なラインで構成されているチェックは、一番カジュアルな印象です。

このような大柄は骨格がしっかりしている骨格ナチュラルタイプが得意な柄です。

真ん中はブロックチェックですね。均等な縦横ラインで構成されたチェックは

メリハリのある身体を持つ骨格ストレートにピッタリな柄です。

右の細かい小さなチェックは、細身で華奢な人が多い骨格ウェーブが得意です、他にも

ギンガムチェックが似合います。

そしてこのモデルの方の骨格タイプはストレートです。

左は柄が悪目立ちして浮いて見えてしまっているので、あまり似合っているとは

言い難いです。右の細かいチェック柄はその逆で、柄が寂しく感じ全体的に地味な印象に

なっています。

一方真ん中のブロックチェックは、柄の均一性と色のメリハリが全体を引き締めて

スタイリッシュに映っています。やはり一番お似合いですね。

引用元:UNIQLO公式サイト
引用元:UNIQLO公式サイト

ご覧のように、華奢な人がこのブルーと黒のブロックチェックを着たら柄が強すぎて

身体が負けてしまってます。

引用元:UNIQLO公式サイト
引用元:UNIQLO公式サイト

柄や色のメリハリを抑えたこちらの少し細かなチェックの方がお似合いでした。

引用元:UNIQLO公式サイト
引用元:UNIQLO公式サイト

骨組みがしっかりしている人は、大きな柄にも負けていないですね、カッコイイです。

このように骨格タイプによって柄の似合う、似合わないがあります。

皆さんはご自身の骨格タイプをご存知ですか?

男性骨格診断やパーソナルカラー診断の内容はホームページをご覧ください。

こちらのサイトでは骨格診断セルフチェックシートで自己診断できる簡単なツールを

ご用意しております。

hasemakoスタイル(外部リンク)

合わせて知っておきたいのは自分に似合う色です。

こちらの動画では簡単に似合う色がわかる方法をお伝えしております。(外部リンク)

最後までご覧頂き有り難うございました。

hasemako

ファッション業界経験が長く、企画や営業、販売、店長まで様々なスキルを身に付けたつもりでしたが、骨格診断に出会って今までの自分のスタイリングでの失敗体験が目から鱗で、腑に落ちまくりました!そしてその骨格診断を多くの方に伝えようと思い、活動をはじめました。多くの方に骨格診断を身に付けてもらい、もう似合わない服を選ばない!無駄な買い物をしない!センス良くなって清潔感を手に入れる!ということを大きなテーマにしております。

hasemakoメンズファッション講座の最近の記事