Yahoo!ニュース

【初夏のおしゃれスイーツ】今週のコンビニスイーツ新商品 実食ランキングベスト5(5月27日)

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

今週も魅力的なスイーツがコンビニ各社から続々登場しています!

キャプテン福田実食レビューしたスイーツ新商品(5/21~5/27)を個人的ランキング形式でまとめました!

皆様の週末のひとときの参考になれば嬉しいです!

5位 アフタヌーンティーミルクティフラッペ<ファミリーマート>

ロイヤルミルクティーフラッペ(アフタヌーンティー) 350円(税込)
特長:なめらかなミルクティー味のかき氷に紅茶味のクッキーを加えた冷たいフラッペ。サクサクとした食感が特徴。
カロリー268kcal たんぱく質4.0g 脂質12.5g 糖質35.8g 食塩相当量0.219g
(ファミリーマート公式サイトより)

フラッペ史上復活を望む声No.1! 2021年の大人気フレーバーが復活!

フタを外すとこんな感じ。

ミルクティーを感じさせる色合いの中に、クッキーたっぷりインしています。

事前に容器の中の氷を十分もみもみして馴染ませてから、マシンにセットしてフラッペボタンを押すとミルクが投入されます。

取り出してストローをさして、まぜまぜしたら完成です。

香り高いロイヤルミルクティの風味が美味しいナイスなフラッペに!

スプーンですくってみると・・・これはなめらか!

他のフラッペに比し、氷の粒を小さ目に設定することで、このとろけるような食感を出しているんですね。

紅茶の豊かな風味に加え、粉砕した茶葉のダイレクトな味わいも加わり、ロイヤルミルクティーのイメージがきっちり再現されています。

紅茶味のクッキーかき氷の中に溶け込んで、ジャリジャリした食感を感じさせます。

豊潤な紅茶の香りと味わいなめらかな氷の中にたっぷり溶け込んで、優しい甘みが広がるのもイイですね!

4位 紅茶のティラミス<ファミリーマート>

紅茶のティラミス(アフタヌーンティー監修) 330円(税込)
特長:紅茶シロップを染み込ませたスポンジとティラミスムースに、紅茶ホイップと紅茶入り粉糖をトッピング。中層にはアクセントとしてアプリコットソースを隠し味として用いています。
カロリー281kcal たんぱく質3.7g 脂質20.1g 糖質21.1g 食物繊維0.7g 食塩相当量0.1g
(ファミリーマート公式サイトより)

これは丁寧な作り込みで美味しそう。一体どんなお味なのか?

食べてみました!

最初は粉糖入り紅茶パウダーのかかったホイップ

なめらかで軽いさっぱりしたホイップに、風味豊かな紅茶パウダーの味わいがピタリとマッチ!

2層目のティラミスムースはコク深くとろっとしてピュアな味わいです。

その下は紅茶シロップを含ませた紅茶スポンジ

じゅわ~っとしたシミシミ食感と、濃厚な紅茶の風味がイイですね。

その下はもう一度ティラミスムース&紅茶スポンジを入れた5層の構成

上から下までスプーンを入れて、オールスターキャストでいただいてみます。

これは素晴らしい!

ホイップティラミスムース紅茶スポンジの食感の違いが口の中で混然一体となるのが楽しいです。

さすがはアフタヌーンティー監修きっちり丁寧に作りこまれた佳品です!

3位 パッションフルーツのレアチーズオレンジ<セブン‐イレブン>

パッションフルーツのレアチーズオレンジ 270円(税込)
特長:バター風味のクランブルにレアチーズムースと酸味の効いたパッションフルーツジュレを合わせた爽やかな味わいのカップデザートです。
カロリー267kcal たんぱく質3.5g 脂質17.0g 炭水化物25.2g(糖質24.8g、食物繊維0.4g) 食塩相当量0.21g
(セブンイレブン公式サイトより)

それでは開封!

これは美味しそう!

パッションフルーツジュレはプルンとしたしっかり目の食感鮮やかな酸味がふわ~っと広がります。

続いてレアチーズムースは爽やかでチーズの旨味がじわ~っととろけ出す感じですね。

パッションフルーツジュレと合わせて食べてみます。

これはベストマッチです!

パッションフルーツの酸味がレアチーズにピタっとハマります。

一番下のクランブルクッキーはしっとりしつつも、ゴツゴツした食感バターの旨味も感じる仕立て。

3つの食感と味わいが見事に融合し、バランスもGOOD!

夏を感じる爽やかでワクワク感のあるカップスイーツです!

2位 くりぃむわらび(黒蜜入り)<セブン‐イレブン> 

くりぃむわらび(黒蜜入り) 151円(税込)
特長:沖縄黒糖を使用したわらび餅に、深みのある黒糖みつとミルキーなホイップクリームを包み込んだ三層のわらび餅です。
カロリー129kcal たんぱく質0.7g 脂質6.3g 糖質17.2g 食物繊維0.3g 食塩相当量0.01g
(セブンイレブン公式サイトより)

一体どんなお味なのか?食べてみました!

切ってみます。

お~!これはスゴい~!

わらび餅は下が厚めで上は薄い仕様。

中にはホイップがたっぷり詰め込まれており、中心部にはとろとろの黒蜜がインしています。

パクっと食べてみると、きなこをまぶしたわらび餅生地とろけるような食感

沖縄黒糖が混ぜ込まれており、ふんわりした甘みがあります。

中のホイップミルキーさがあり、なめらかでさっぱりした味わい。

そしてとろとろ~っとこぼれ出すように広がる黒蜜のコク深い甘みが追いかけ、実に完成された味わいなのです!

1位 生カヌレケーキ(紅茶)<ファミリーマート> 

生カヌレケーキ(紅茶) 190円(税込)
特長:アフタヌーンティー監修の商品で、外側はカリッと、中はもちっとした食感のカヌレ生地に、紅茶チョコが線掛けされ、中央には紅茶クリームが絞られています。生地には洋酒を使用しています。【アルコール使用】
カロリー255kcal たんぱく質2.7g 脂質8.8g 糖質41.2g 食塩相当量0.08g
(ファミリーマート公式サイトより)

今回の新商品はファミマの名作スイーツ「生カヌレケーキ」をベースにしたアフタヌーンティー監修の「紅茶バージョン」です。

断面はこんな感じ。はい。カヌレですね。

食べてみると、外はカッチカツに硬く中はもっちりもちもち

食感はまさに理想的。

心地良い甘さに加え洋酒の風味がふわ~っと立って、大人の味わいですね。

表面の紅茶チョコの豊かな風味と、中心部のとろっとしてコク深いなめらかな紅茶クリームの優しい味わいが、主張しつつも出しゃばらずにカヌレ生地の美味しさを引き立てており実に見事なバランス。

これは美味しいですね!

生地の食感の素晴らしさに加え、豊かな紅茶の風味が見事に表現された逸品です。

190円という価格もお手頃でGOOD!

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

また、この記事が気に入っていただけたら、フォローしていただけると励みになります!

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事