Yahoo!ニュース

【沖縄県北谷町】夏の冷んやり和菓子の「生どら焼き」。沖縄老舗洋菓子店のしっとり食感スイーツ。

ホクト地域情報発信ライター(浦添市・宜野湾市)

しっとりとした皮と北海道産あずきブレンドの生クリームが美味。

生どらの旗がとても可愛かったので記念に撮らせて頂きました。
生どらの旗がとても可愛かったので記念に撮らせて頂きました。

通常の生どらは陳列されていますが冷凍バージョンは店員さんへお声がけ下さい。
通常の生どらは陳列されていますが冷凍バージョンは店員さんへお声がけ下さい。

沖縄の老舗洋菓子店でした。
沖縄の老舗洋菓子店でした。

日本の伝統菓子“和菓子”。某アニメに出てくる猫型ロボットがこよなく愛する「どら焼き」が有名ですが現代版どら焼きを見つけました。購入場所は『白バラ洋菓子店 イオン北谷店』ですが県内の白バラ13店舗全てで購入可能です。白バラ洋菓子店、筆者が子供の頃から馴染みのあるお店ですがなんと沖縄限定の洋菓子店でした。

クッキーやケーキの取り扱いも豊富なお店

プチギフトの種類も埋もれるほどありました。
プチギフトの種類も埋もれるほどありました。

記念に贈る贈答品の種類も多いです。
記念に贈る贈答品の種類も多いです。

レジ横のショーケースにもケーキやシュークリームがあります。
レジ横のショーケースにもケーキやシュークリームがあります。

白バラといえばちょっとしたお礼のプチギフトからシュークリームやケーキの生菓子まで、幅広い洋菓子の取り扱いが有名です。しかしその中でも夏の和菓子として「生どら焼き」があることはご存知でしょうか。

冷んやりしっとり食感の皮とあずきクリーム

宿泊先のホテルのバルコニーより。
宿泊先のホテルのバルコニーより。

筆者の子供たちは綺麗に皮を先に完食していました。
筆者の子供たちは綺麗に皮を先に完食していました。

半分に割った断面です。あずきクリームの餡はこし餡と粒あんの中間です。
半分に割った断面です。あずきクリームの餡はこし餡と粒あんの中間です。

もそもそした皮のどら焼きは口内の水分が奪われ切なくなりますが、白バラ洋菓子店の「生どら焼き」はしっとり感が推しの新しいスイーツです。パンケーキを彷彿させるもちっとしたしっとり食感の皮は単品でも食べたくなる美味しさです。あずきクリームには北海道産のあずきと生クリームがいい塩梅でブレンドされています。全体的に甘めの味付けですが、冷んやり冷凍してアイスのように冷たい食感を楽しむのもあり、冷蔵でしっとり感をそのまま味わうのもありの和菓子です。生、という文言の通り、出来立てを頂いているような柔らかさではむっと頬ぼると甘さが口いっぱいに広がります。

贈答用にもお勧め!生菓子なので賞味期限は翌日です。

冷凍と冷蔵で食べ比べましたが筆者の推しは冷蔵です。
冷凍と冷蔵で食べ比べましたが筆者の推しは冷蔵です。

個数に応じて贈答用の箱の用意もありました。
個数に応じて贈答用の箱の用意もありました。

1個170円とお手頃価格ですが個包装で贈答用としてもお勧めです。1点注意することは生菓子のため賞味期限が翌日までと短いことです。上品な甘さが特徴の和菓子なので、年配の方だけでなくコンビニスイーツ好きな方にもお勧めです。子供たちはおやつ感覚でそのまま、筆者はほっこり時間として濃いめの熱いお茶と頂きましたが珈琲とも相性が良さそうです。1個でも食べ応えがありますので小腹が空いたときのおやつとしてぜひご賞味下さい。

【現店舗情報】
店 名:白バラ洋菓子店 イオン北谷店
住 所:沖縄県中頭郡北谷町美浜8-3(イオン北谷店内)
電 話:098-987-8491
営業時間:10:00〜21:00(施設の時短営業により時間変更あり)
定休日:なし
駐車場:あり 
カード:各種対応
電子マネー:各種対応
備 考:生どら焼きは冷凍も冷蔵も同価格

地域情報発信ライター(浦添市・宜野湾市)

沖縄生まれ沖縄育ちのホクトです。趣味の延長でご縁を頂き、2022年にWEBライターのお仕事を始めました。登場する優秀な助手は長女(2018年)と次女(2020年)。昭和・平成・令和という家族構成のため、稀に懐かしいネタが登場することも。世代の方はぜひくすっと笑って下さい。記事を通して読者の方の「今度、ここ行こうかな」に繋がると幸いです。

ホクトの最近の記事