Yahoo!ニュース

え?こう見えて掃除嫌いママ!そんな時絶対これやって

ろんろんゆるミニマリストママ

こんにちは、ろんろんです。
主にInstagramで、お洗濯やお掃除のアイデアを発信しています。

さて、みなさんはお掃除って好きですか?お好きな方もいらしゃれば、私のように面倒くさい!と思っている方もいらっしゃいますよね。

そんな方のために、お掃除の頻度を少しでも減らせるアイテムをまとめてみました。

①トイレスタンプ

トイレって本当は毎日お掃除したいんだけどできないんです。でも、これをお掃除後にスタンプしておけば、黒ずみ防止になりますよ。

②水切りかごやめる

水切りかごは、本体も水受け皿もぬめるし水垢がついて毎回お掃除が大変です。洗えるキッチンマットなら吸収力も抜群だし、これで十分です。

③撥水コーティング

シンクや手洗い場は、すぐに汚れや水垢でくすんでしまいがちですよね。でも、これをスプレーしておけば、汚れにくくなりますよ。

④焦げ付かないフライパン

フライパンの焦げつきが気になるし、お掃除も面倒です。これに変えてから、汚れがするんと落ちたのです。

⑤鼻吸いは「ちぼぢ」

以前電動の鼻吸い器を持っていたけど、洗う時パーツが多くて面倒すぎました。これなら、1箇所をささっと洗うだけです。本当に便利!

⑥炭八を置く

寝室に置いて、湿気を吸わせています。市販の除湿剤ってすぐ水が溜まるし、捨てて水を抜く作業も面倒です。炭八は、除湿剤だけどそんな手間もなしです。

⑦防止シーツにする

寝具のお掃除に手が回らない時も、シーツを防水にするだけで、汗や汚れが染み込まないのでだいぶ違いますよ。

いかがでしたか?
忙しい毎日、少しでもお掃除を減らしてラクするアイテム、試してみてはいかがでしょうか?

Instagramでは、写真や動画でわかりやすくお洗濯やお掃除のアイデアを発信しています。
是非遊びに来てくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ゆるミニマリストママ

狭い賃貸で、子どもがいてもすっきり暮らす方法・思考を投稿しています。

ろんろんの最近の記事