【岡山市北区】岡山に“新しい食文化”としてラム肉を定着させる!11月にはイベントも開催し魅力を届ける
去る8月下旬に岡山市北区にある「THE MGRITTE」にて、飲食店へ向けたオージーラムセミナーが開催されました。主催者は、せとうちラムプロジェクト実行委員です。
せとうちラムプロジェクト実行委員は、企画したイベントを通じて、ラム肉の魅力を岡山県を始め瀬戸内地方の人に知ってもらい、「新しい食文化」として定着できるようなプロジェクトを目指しています。
昨今飲食業界では、ヘルシーかつ高たんぱくなラム肉が大注目され、ラム肉を専門に扱う飲食店がどんどんオープンし始めています。しかし、まだまだ地域での浸透度の差は大きく、岡山県ではラム肉を食べられるお店が少ないのが現状です。
そのため、まずは飲食店で働く人のために、今回のセミナーが行われました。セミナーを受けた飲食店がラム肉を取り扱うようになれば、“ラム肉を食べられるお店”が増えることになりますよね。
日本人一人当たりのラム肉の年間消費量
日本人一人当たりのラム肉の年間消費量を知っていますか?ちなみに、牛肉は約9kgです。「そ、そんなに食べてないよ」といっても、これは平均ですから。
一方でラム肉はというと…。約300gとのこと。牛肉に比べると、本当に少ないですよね。
いかに日本ではラム肉を食べる習慣がまだない、と分かる数値です。
ラム肉文化のシェア率
では、どの地域でラム肉がよく食べられているのでしょうか。パッ!と思いつくのは、ジンギスカンの習慣がある北海道だと思います。
- 北海道:55%
- 関東:40%
- その他:5%
上記のような割合となっています。
岡山県では蒜山のジンギスカンが有名ですよね。でも「その他」に分類され、5%の中のわずかな…わずか~なシェアしかありません。
岡山県民、実はラムを求めている!?
岡山市北区内でラム肉が食べられるお店があります。それは「ラム肉バル結」と「ジンギスカン結」です。オーナーの田中小矢佳さんは、今回のセミナーを企画した、せとうちラムプロジェクト実行委員の一人。
セミナー内では、実際の月売上金額を提示するなどし、“岡山県民、実はラムを求めている!?”の根拠を見せてくれました。
また、5/3~5に石山公園で開催された「石山公園ゴールデン夜市2024」でラムチョップを販売したところ、出店店舗数20店舗の中でNo.1売上を達成したそうです。
かなりラム肉が注目されていることが分かりますよね。
ラム肉の魅力ってなに?
ラム肉がおいしいことは、もちろん重要です。でも、ラム肉の魅力はそれだけではありません。
ラム肉の大きな3つの魅力は、以下のとおりです。
- 宗教フリー
- 高い栄養価値
- サステナブル
宗教フリー
宗教によっては、豚肉や牛肉などが食べられないものがあります。その点ラム肉をタブーとしているものありません。そのため、ラム肉は“宗教フリー”といわれています。
高い栄養価値
ラム肉は栄養価値が豊富です。以下のような特徴があります。
- 高タンパク質:筋力アップ
- 亜鉛が豊富:免疫力アップ
- 鉄分が豊富:貧血予防
- 赤身に含まれるタンパク質は体を温める
- 低コレステロール:魚と同じくらい
- 融点44゜C:体内に脂肪が吸収されにくい
サステナブル
最近なにかと聞く言葉である“サステナブル”。現在、外食産業が注目しているキーワードでもあります。人類最古の家畜といわれる羊は、はるか昔からサステナブル(持続可能)なんです。
- 毛脂(ラノリン):石けん、化粧品
- 血清:医学検査
- 腸:ソーセージの皮、ラケットのガット
- 乳:乳製品
- 肉:様々な肉料理
- 羊毛(ウール):衣類、寝具
- 皮(シープスキン):バッグや履物
イベントは3部構成
ラム肉の魅力を知ってもらうために、せとうちラムプロジェクト実行委員が企画したイベントは3部構成となっています。
- 飲食店にラム肉の魅力を伝える(8月)→「オージーラムセミナー」
- 来場者にラム肉の魅力を届ける(11月)→「せとうちラムフェスティバル2024」
- ラム肉を市場に定着させる(12月)→「グルメラリー」
次は来月、11/23(土)と11/24(日)に石山公園で行われる「せとうちラムフェスティバル2024」です。中四国初の開催で、ラム肉が主役の最幸にうメェ〜2日間となります。
- Lambassador(ラムバサダー:オージーラムPR大使)3名の参加が決定
- 多数の岡山人気店も限定メニューで出店
- 東京・大阪から超有名ラム肉店が岡山初出店
など、たくさんの企画があり、今から楽しみな要素がたくさんです。
せとうちラムフェスティバル2024:詳細情報
・開催日時:11/23(土)11:00~21:00、11/24(日)11:00~16:00
・開催場所:石山公園
・開催住所:岡山市北区石関町7
・入場無料
・雨天決行、荒天中止
・主催:せとうちラムプロジェクト実行委員会
・URL:Instagram