Yahoo!ニュース

【松山市】2023年の松山中央商店街土曜夜市は通常開催! 何が変わる? 2023年6月17日から!

藤井さこ地域ニュースサイト号外NETライター(松山市)

松山の夏の風物詩、松山中央商店街土曜夜市。2023年は例年通りの開催が決定。例年通り、は実に4年ぶりの開催です。

2022年の土曜夜市の様子

昨年、2022年は3年ぶりに開催されました。ただ、回数を減らしたり時間帯を短くしたり、店舗数を減らしたり…新しい生活様式を模索しながらの土曜夜市でした。

  • 消毒液装置の設置
  • 換気
  • マスク着用、食べ歩き禁止、キャッシュレス決済
  • 店舗数制限

2023年の土曜夜市はどうなる?

例年通り7回の開催が予定されています。初回は2023年6月17日。そのあと6月24日、7月1日、7月8日、7月15日、7月22日と続き、2023年7月29日が最終日です。時間も13時〜21時とコロナ禍前の時間の予定です。2022年の露店は40店ほど減らしていたとのことですが、今年は例年並みの出店に戻り、食べ歩きの制限もなくなるとのこと。

個人的意見ですが、天気が良ければ風が通って気持ちも良いし大街道のアーケードは今年も開けておいてほしいなと思いました。2022年もキャッシュレス決済推奨としつつ、導入していた店舗はそんなに多い印象はありませんでした。キャッシュレス決済にはインターネット環境が必要なので急な対応は難しかったのかもしれません。キャッシュレス決済導入の露店も増えていると、現金をそんなに持ち歩いたり財布の出し入れをしなくていいので便利ですね。 その他にも良かったところは新しい様式を今年も取り入れつつ、コロナ禍前のように楽しめたら嬉しいですね。

【イベント情報】

大街道公式HP銀天街Instagramまつちかタウン公式HP

開催日: 2023年6月17日、6月24日、7月1日、7月8日、7月15日、7月22日、7月29日

開催時間: 13時〜21時

場所: 松山中央商店街(大街道、銀天街、まつちかタウン)

地域ニュースサイト号外NETライター(松山市)

2013年に、広島県福山市から愛媛県松山市へ嫁いできました。他県出身者から見た松山市の魅力を発信したい!と思い、号外NET中予のタウンクライヤーとして活動しています。家族は現在マインクラフトにどハマりしている小学生と幼稚園児の2人の男児と、久万高原出身の旦那さんの4人暮らし。

藤井さこの最近の記事