Yahoo!ニュース

【京都市伏見区】大豆ミートは美味しい!「Veganカレー/大豆そぼろ」野菜の甘みとシャキシャキ食感

つばめ旅する作家(京都市)

こんにちは!旅する作家、つばめです。
前回の記事では、ヴィーガンスタイル(完全菜食)のお料理やスイーツが楽しめる、七条鴨川そばのカフェ『Veg Out -vegan cafe-』を紹介しました。

【京都市下京区】鴨川をのんびり眺めながらヴィーガン・カフェで初めての「RAW CAKE」頂きました♪

「体に良さそうだから、よりも、今の自分が求めているから、という理由で、食べるものを選ぶ」というのが、わたしの食スタイルで、オーガニックやヴィーガンを選ぶ時もあれば、お肉やお魚、ジャンクなもの、甘いものをガッツリ!な時もあります。コーヒーが大好きなのですが、しばらく飲まない/欲しくならない時もあります。大好物でも、体が受け付けない/欲しがらない時ってありますよね。

たまたま、体がヴィーガン・モードだったようでカフェでローケーキを頂いた日の夜は、今回の記事で紹介する、京都の八百屋さん「Organic Vege Annex」さんのお惣菜パック「VEGE DELI」を頂きました。
(ちなみに、その前夜の夕食は、ガッツリ鶏唐揚げでした・笑・・・その反動かな??)

お買い物は、京都のスーパーフードが手に入る、農産物直売所「じねんと市場」(伏見区)です☆新鮮なお野菜だけでなく、京都の特産品を使用した万能調味料、加工品が買えます。

こちらの写真は「じねんと市場」のお野菜販売コーナー
こちらの写真は「じねんと市場」のお野菜販売コーナー

「Organic Vege Annex」さんは、下鴨神社近くの八百屋さんなのですが、仕入れたお野菜を真空パック加工したお惣菜も販売されています。

料理を全くしないワタシにとって、八百屋さんやお野菜は、眺めるだけになってしまうのですが(笑)(←野菜を見るの好きなんです!)レトルトパック/お惣菜なら、手軽に美味しく頂けるので、めちゃくちゃ嬉しいです。助かります!

見つけた時は「わぁ!レトルト食品あるやん?!やっほう!!」と、感動して心の中で小躍りしました(*^_^*)♪

「じねんと市場」のお惣菜コーナー
「じねんと市場」のお惣菜コーナー

お店のHPの説明文には【使用しているのは、その季節の旬のお野菜。農家さんが出荷しづらかった、姿が個性的なお野菜も使用しています。季節の移り変わりに合わせて、原材料の野菜の内容、産地などもかわります。じゃがいもだったらねっとりだったり、ホクホクだったり。そんな違いもお楽しみくださいませ。】とあります。

読んでいるだけでワクワクします♪♪♪
「トマトカレー」「べジキーマカレー(大豆ミート使用)」「ベジそぼろ(大豆ミート使用)」「季節のきんぴら」ーーー種類も豊富です。どうしましょうか。

今回、選んだのは、こちらの2品!!
べジキーマカレー(大豆ミート使用)」「ベジそぼろ(大豆ミート使用)」

「ベジキーマカレー」は、湯煎で温めてご飯にオン。(ご飯は発芽米です)

パックに「S」とあったので、少なめなのな?と予想していたのですが、温めて封を開けてみると、一人前としてタップリ充分でした!(よく見たら1~2人分って書いてある)増えた??と思ったのですが、もしかすると、大豆ミートの仕業かもしれません。「大豆ミート」は、大豆を加工したもので、お肉の代用品として使われます。

昔、大豆ミートと使って調理をしたことがあるのですが、乾燥した大豆ミートが水分を吸収すると、めちゃくちゃ膨らむのです。噛み応えもボリュームもあるので、立派にお肉の替わりを務めてくれます。お肉の替わりとしなくても、おかずとして、しっかり主役が張れる食材です☆

ベジキーマカレー、大豆ミートもたっぷりですが、お野菜がゴロゴロたくさん!迫力があります。そして彩も美しく。

食べてみると、大豆ミートもお野菜も、柔らかくて、噛めば噛むほど、野菜の旨味・甘味が、じゅわじゅわ口の中に広がって美味しい!!白菜はシャキシャキしていてその食感のアクセントが最高です☆カレー味としては控えめなので、カレー風味のそぼろ丼、という感じでしょうか。大豆ミートと知らなければ、鶏そぼろだと感じると思います。

「ベジそぼろ」は、スバゲッティと和えて和風パスタにしてみました。

これが、大正解!!スパゲッティの麺によく合います!!こちらも野菜たっぷりで、白菜のシャキシャキがたまりません(≧▽≦)

噛む度に、大豆ミートから甘辛いお出汁/醤油味が、しゅわしゅわ染み出て美味しくて、うっとり・・・。「なんて美味しいんだ!」と心の中で叫びましたよ。そして、ふと思ったのですが、大豆ミートだから、原材料が大豆の醤油と相性が良いんですね◎

わたしはパスタで頂きましたが、ご飯でも絶対美味しいでしょう。次回はご飯に載せます(*^_^*)

カレーも、そぼろも、お肉を食べているような満足感なのに「お肉じゃなくて大豆だよ」という不思議。

「体調管理の為に、お肉を控えているけれどお肉を食べたい!」という方には、凄くおススメですし、「美味しいヴィーガン料理を手軽に食べたい」という願いも叶います☆大豆のたんぱく質を美味しくたっぷり取りたい人にも、嬉しい一品ですね☆

今回は、この2品を頂きましたが、また他のものも食べてみようと思います♪
美味しいお野菜加工品を開発してくださり、本当にありがとうございます。ご馳走様でした!!今日もしあわせ(*^_^*)

―――≪店舗情報≫―――

【名称】「じねんと市場」

【住所】京都市伏見区竹田青池町125

【アクセス】近鉄・地下鉄「竹田駅」西2番出口から徒歩5分。伏見力の湯に隣接。

【営業時間】平日⇒9:00~20:00/土日祝⇒9:00~18:00

【定休日】年末年始、不定休

【公式HP】「じねんと市場」

【公式インスタグラム】@jinentoichiba

⇒⇒⇒「Organic Vege Annex」公式HP

旅する作家(京都市)

1985年大阪生まれ。作家/振付師/占い師として活動中。面白そう・楽しそう・美味しそうと感じた場所に足を運び記事を書いています。行きたい場所、やりたいこと、明日の楽しみが見つかりますように☆

つばめの最近の記事