Yahoo!ニュース

【東近江市】7月24日にやわらぎの郷公園で能登川赤十字奉仕団結成70周年記念の福祉バザーが催されます

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

繖山(きぬがさやま)の麓にある広々とした公園、東近江市やわらぎの郷公園

テニスコートが6面、そして3つの広場(2,000平方メートルの親子広場、2,054平方メートルの屋根付多目的広場、5,000平方メートルの芝生広場)を有しており、様々なイベントの会場としても活用されています。

例えば、2019年からは「やわらぎの郷フェスティバル」が催されています。コロナ禍のため一昨年は中止に、そして昨年もステージ観覧は中止となっているため、早くコロナ禍が終息して欲しいものだとしみじみ思います。

そんな東近江市やわらぎの郷公園にて、2022年7月24日に福祉バザーが開催される予定となっています。このイベントは日本赤十字社東近江市能登川赤十字奉仕団の結成70周年を記念して催されるものです。

東近江市能登川赤十字奉仕団の結成日は、1952年(昭和27年)9月2日。地域の防災・減災を推進する活動や、高齢者への見守り訪問活動などを行っている同団体は、東近江市能登川コミュニティセンター内に事務所を置いています。

福祉バザーではやきそばやワッフルなどを販売する屋台コーナーや、ゲームコーナーなど、様々なコーナーが設けられる予定です。そして今回のイベントで発生した収益は、今後の非常時の備えや被災地の支援などに用いられます。

7月24日の10時から12時まで催されるバザー。日曜日のスケジュールに空きがある方は、ちょっと繖山の麓まで足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

【福祉バザー】

開催地

滋賀県東近江市南須田町4

(※東近江市やわらぎの郷公園内、屋根付多目的広場)

開催日時

2022年7月24日、10:00~12:00

電話番号

0748-42-6880

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事