Yahoo!ニュース

【札幌市北区】2日から始まった「ラッキー篠路店」×「Wolt」の新サービス|実店舗との価格差を調査!

haruka地域ニュースサイト号外NETライター(札幌市)

2021年12月2日より、「Wolt(ウォルト)」「ラッキー篠路店」と提携し、スーパー取扱商品のデリバリーを開始しました。

アプリや専用サイトで注文した商品が30分程度で届くとあって、なかなか買い物に行く余裕がないママや、冬道を歩くのを避けたい高齢者など、スーパーへ出かける回数を減らしたい方にとってはかなり重宝するサービスです。

「ラッキー篠路店」で取り扱っている約2,000もの食品や日用品を注文可能なこの配達サービス。では、「ラッキー篠路店」を訪れて現地購入する場合、「Wolt」の配達サービスで購入する場合とで、商品の値段は違ってくるのでしょうか。実際にサービス開始初日の販売価格をいくつか比較して調べてみました。

(〈ラ〉:ラッキー篠路店の店頭価格 〈ウ〉:Woltの販売価格 いずれも価格は12月2日時点を参照)

  • 「キッコーマン 調製豆乳(1000ml)」⇒〈ラ〉224円 〈ウ〉313円
  • 「ブロッコリー(1玉)」⇒〈ラ〉213円 〈ウ〉271円
  • 「雪印メグミルク牛乳(1000ml)」⇒〈ラ〉213円 〈ウ〉327円
  • 「CGC極小粒納豆ミニ3」⇒〈ラ〉75円 〈ウ〉147円
  • 「P&Gアリエール バイオサイエンスジェル詰替 超特大」〈ラ〉382円 〈ウ〉697円

上記のように、たとえばブロッコリーなら「ラッキー篠路店」なら1房213円ですが、「Wolt」だと271円となります。他の野菜に関しても、Woltの場合はトマトが1個216円、大根1本271円、えのき茸1袋133円など、全般的に高めな値段設定となっています。

また、牛乳や豆乳など乳製品は「ラッキー篠路店」で購入するよりも5割ほど高め。

納豆や洗濯洗剤にいたっては倍近いお値段となっていてちょっと驚きましたが、Woltの販売手数料もある程度必要と考えると、これくらいが妥当な金額設定になるのかもしれません。

そもそも「Wolt」で「ラッキー篠路店」の商品を配達してもらえるというのは、安さよりも時間や手間の節約を優先したい方のためのニーズに応えるものと考えられます。イオンやヨーカドー、トドックなどのネットスーパーを利用する手もありますが、配達の早さで言うと、注文から30分程度で届く「Wolt」にやはり軍配が上がります。

共働き家庭が増えていたり、多くの人がなにかと忙しい日々を過ごしているからこそ、「多少お値段が高くても、自宅にパパッと届けてもらえるのは有り難い!」と利用者も今後増えていくかもしれませんね。

なお配達料金は「ラッキー篠路店」からの距離によって変動する仕組みで、1km未満の配達は99円、1km-2km未満は199円、2km-3km未満は299円、3km以上は399円となります(最大12kmまで配達可能)。1回の注文につき3,000円以上の購入が必須です。

12月15日まで合計1,500円分の割引コードをゲットできるキャンペーンも実施中! 興味がある方、まずは一度試してみては?

「Wolt(ウォルト)」公式サイト:「ラッキーが新登場」

地域ニュースサイト号外NETライター(札幌市)

北海道札幌市在住のWebライター。地域ニュースサイト「号外NET」にて、札幌市北区を中心に新規オープン店や閉店情報、地域の速報や注目の話題を発信しています。元旅行会勤務ならではの視点で、お出かけ情報もUP予定!育児ジャンルやギフトまとめサイト、企業広報誌コラムなど、ライティング実績多数あり。

harukaの最近の記事