【11月再販】ガンプラ界のカブトムシはハンドパーツの仕様に注意!
11月再販予定のガンプラ「HG 1/144 ガブスレイ」をご紹介します。
再販はおよそ2年ぶりです。
最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。
HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。
一部、異なるスケールのキットや、別作品の製品も存在します。
HGUC(High Grade Universal Century)
宇宙世紀を舞台にしたガンダムシリーズ。
内容物一覧
ランナー x 5、ポリキャップ、ビス、ナット、シール。
ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。
ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。
シールは通常のホイルシールが付属。
細部の色分け補完用です。
組み立てるとこんな感じ(素組み)
「機動戦士Zガンダム」より、本作のラスボス「パプテマス・シロッコ」が設計した試作モビルスーツ「ガブスレイ」。
宇宙仕様の可変機で、甲虫のようなデザインのMA形態に変形するのが特徴です。
変形ギミックは当キットでも再現されています。
製品は完全新規造形です。
汎用パーツであるビームエフェクトとポリキャップをのぞき、既存製品からの流用はありません。
付属品一覧
- ビームエフェクト
- フェダーインライフル
- ディスプレイスタンド
- MA形態用ジョイントパーツ
- ハンドパーツ
以下、ギミックなどのレビューを少々。
ビームサーベル
二の腕、ソデの内側に「サーベルグリップ」が収納されています。(左右で計4本)
利用の際はこれは取り外し「ビームエフェクト」を接続。
「標準の「握り手」で保持可能です。
グリップ4本に対して付属するエフェクトは2本ですが、4本同時には持てないので充分ですねw
フェダーインライフル
当機の主兵装であるロングレンジビームライフルです。
「ハンブラビ」なども同じものを装備しています。
先端のリングパーツと後方のカギ爪はスイング可能。
利用の際は「銃器用」のハンドパーツに持たせられます。
ですが、このハンドパーツは「しっかり固定できない」という報告が散見されるので、基本的に加工が必須と思っておいたほうが良いです。
写真のハンドパーツはマステで固定してあります。
銃剣
「フェダーインライフル」は「銃剣」としても使えます。
先端に「ビームエフェクト」を接続すればOKです。
こちらは「握り手」で持つので保持力も問題ありません。
ディスプレイスタンド
当キットの専用スタンドです。
先端部は角度を調整できます。(製品に含まれるビスとナットはここに使用)
利用の際は、本体股下の目隠しパーツを取り外し、露出するハードポイントに接続します。
サイズ感はこんな感じ。
台座部分の裏側は”使用しないパーツ”の収納スペースになっています。
MA(モビルアーマー)形態への変形
前述の通り、当キットはMA形態への変形ギミックが再現されています。
変形に必要なパーツは「本体」と「フェダーインライフル」です。
以下手順。
脚部の「アーマー」と「つま先」を取り外す。
フレームを動かしてクローアームを展開。アーマーを後方に付けかえます。(つま先は外したまま)
ここまでで「中間形態」の完成です。
引き続き「MA形態」に移行します。
腕部からハンドパーツを取り外し、二の腕以下を内側に向かって折りたたむ。
背中のカバーを移動して、頭部を覆い隠すように収納。
左右のサイドアーマーを展開し、中央で合わせる。
脚部を中間形態からさらに変形。
取り外していた足部も組み合わせます。
最後に「フェダーインライフル」を腰部にマウントすれば、
MA形態の完成です!
どうですか?どことなくカブトムシっぽい雰囲気がありますよね?
「ブーン」って音をたてて飛びそうw(´▽`*)
MA形態用ジョイントパーツ
MA形態でスタンドを使えるようにするジョイントです。
利用の際は、機体底面にあるカバーを取り外し、そこに当パーツを接続。
こんなふうにスタンドに接続できます。
((((((((((っ・ω・)っ ブーン
モノアイの可動
モノアイはシールによる再現です。[ア][イ][ウ]から好きなタイプを選んで貼ります。
ということで…、スイング機構はありません。残念!(>_<)
以上、「HG 1/144 ガブスレイ」でした!
気になったかたは、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!