Yahoo!ニュース

【名古屋市西区】5年ぶりの復活!令和6年6月9日(日)10日(月)に浄心天王祭(弁天祭)が開催です!

まなびと地域情報発信クリエイター(名古屋市)

令和6年6月9日(日)10日(月)、名古屋市西区にて浄心天王祭(弁天祭)が開催されます。
コロナ禍を経て5年ぶりの開催!
復活を待ち望んだ地元の方は多かったのではないでしょうか。
例年1万人以上が訪れる弁天祭は、名古屋市内屈指の露店数を誇るお祭りとしても知られています。
今回も浄心駅より東南に分かれて約250店もの露店が軒を並べるそうですよ。
楽しみです!

【開催概要】
日時 2024年6月9日(日)・10(月) 15:00~21:00
雨天決行
露店エリアは下のマップのマーキング部分です。

赤でマーキングしたあたりが露店の出店エリアです。
赤でマーキングしたあたりが露店の出店エリアです。

地元愛に支えられ待望の復活!

2019年までは弁天通商店街・江川端通商店街が主催されてきたお祭りですが、高齢化、担い手不足、そしてコロナ禍などにより存続が難しくなっていました。

しかし両商店街や地元の有志の方々が実行委員会を立ち上げ、5年ぶりの開催となったとのこと。

地元愛を感じますね!
正直このまま無くなってしまうのではないかと思っていたので、この復活は嬉しいです。
実行委員会を始め関係者の方々、ありがとうございます!

弁天祭に雨はつきもの?!

弁天祭ではよく雨が降ると言われています。

現時点でお祭り当日の天気予報は、曇り一時雨(6/8時点)

もともと地域の屋根神様に五穀豊穣を願うのが起源とされているので、弁天祭らしい恵みの雨と言えるかもしれません。

注意点

お祭りは6月9日(日)、10日(月)ですが、6月8日(土)夕刻から6月11日(火)の早朝まで弁天通の有料駐輪場は利用できなくなります。
(6月8日16時時点で駐輪してある自転車は移動されます。北側の分は宗像神社、南側の分は新屋敷公園で保管されるとのことです。)

浄心駅周辺を普段利用されている方、商店街沿いの路地も通行止めが多くなりますので、ご注意くださいね。

マナーを守って安心安全なお祭りに

浄心寺前にもゴミステーション設置予定
浄心寺前にもゴミステーション設置予定

地域のお祭りではゴミのポイ捨てなどが問題になりやすく存続にかかわりますよね。
100年近く地域に愛されたお祭りが待望の復活。
今後も末永く開催されるためにゴミの分別、持ち帰りなど協力したいものです。
※会場4か所にゴミステーションが設置されます。(浄心寺・寶塔寺前・浄心ホルモン前・いちい信金駐車場)

ぜひ5年ぶりの浄心天王祭(弁天祭)、足を運んでみてはいかがでしょうか。

浄心天王祭(弁天祭)概要
開催日時 2024年6月9日(日)・10日(月)  15:00~21:00
雨天決行。
できるだけ公共交通機関でお越しください。
浄心天王祭 特設サイト
露天エリア 鶴舞線「浄心駅」より東南に分かれて約250店

地域情報発信クリエイター(名古屋市)

名古屋市在住。地元がずっと元気であってほしいから、頑張るお店や人を応援しています。日常生活の中で感じられる等身大の町の魅力を発信したいと思っています。

まなびとの最近の記事