Yahoo!ニュース

【セリア】透明なのは見た目重視?特に冬にあると重宝するインテリアアイテム!

なないろの扉ブロガー

こんにちは、なないろの扉です!

朝晩が冷えるようになりましたが、これから真冬になり暖房が入ると、部屋の換気をしたい、でも窓を開けると寒くてつらい・・・。

特に寒がりさんは窓を開けると、寒さと葛藤するのがプチストレスとなりますよね。

そこでこのアイテムが活躍してくれそうです。

今回は、セリアで購入したカーテンを閉めたまま換気ができるカーテンクリップをご紹介します。

裾上げカーテンクリップ

商品名:裾上げカーテンクリップ
JAN:4 905687 354445
価格:110円(税込)
サイズ:約幅32×奥行16×高さ58mm
カラー:クリアのみ

このカーテンクリップを横から見るとこのように爪が付いています。

クリップの手前と先端では爪の形が異なっており、カーテンの厚さによって差し込み位置を調整するようになっています。

薄手のカーテンは、一番奥まで差し込み、厚手のカーテンは中央が魚の骨のような形になっている先端の爪のところまでカーテンを差し込みます。

使い方は、まずクリップの奥の溝にカーテンを挟みます。

次に、カーテンの裾の方を持ち上げて、クリップの手前の溝に裾を挟み込みます。

これでカーテンの裾が上がった状態で留まりました。

こんな風になりました。

窓を開けるとカーテンで冷たい空気を幾分遮断しながら、下の部分から換気ができます。

今までは洗濯ばさみやデザインクリップを使用していましたが、見た目重視の方には透明で目立たないこちらがおすすめです。

カーテンを閉じた状態で、カーテンの中央付近にカーテンを合わせた状態で留めることもできます。

カーテンレールランナー(コマ)の左右のカーテンが合う部分にマグネットが付いていれば、カーテンの上から下まで外からの光が遮断されていました。

カーテン専用のマグネットも販売されていますが、我が家のカーテン生地には合わず、カーテンを開け閉めするとすぐ外れてしまいますが、こちらはしっかりと留まっています。

裾上げカーテンクリップは、このようなパッケージでインテリア関連のコーナーで販売されていました。

カーテンタッセルが販売されているとことにありましたが、このアイテム自体がクリアカラーなので、お店に並んでいても目立たなく、二度チェックすることがおすすめです。

どんなカラーのカーテンに使用しても目立たず、また外から室内を見えにくくする裾上げカーテンクリップです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ブロガー

個人ブログを複数運営しているプチプラマニア「なないろの扉」です。100均グッズの魅力を主に新商品を使いながら紹介しています。宝島社『100円ショップのベストアイテム』他、雑誌掲載あり。Instagramも始めました。

なないろの扉の最近の記事