Yahoo!ニュース

【沼津市】戸田の自然の恵みは豊かな甘みと深い香り「髙竜養蜂場」さんの100%天然はちみつ

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回の話題は沼津市でも南端エリアの戸田地区から。

自然豊かな戸田地区で育てられたミツバチの蜜を集めた「髙竜養蜂場」さんのはちみつをゲット、豊かな甘みを味わってきました!

沼津市戸田「M's877」さん
沼津市戸田「M's877」さん

というわけで今回やってきたのは沼津市でも南端の戸田地区。

海沿いにお店を構えるバナナジュースカフェ「M's877(エムズバナナ)」さんを訪れたところ、可愛らしい瓶に入ったはちみつが並んでいるのを発見!

販売されていたのは、自然豊かな沼津市戸田地区で育ったミツバチたちの蜜を集めた「髙竜養蜂場」さんのはちみつ。

戸田地区のはちみつ、というのは僕も初めて見かけてめちゃめちゃ気になっちゃいました!

「髙竜養蜂場」さんのはちみつが並んでいました
「髙竜養蜂場」さんのはちみつが並んでいました

店内に並んでいたのは、「ヤマモモ」や「アブラギリ」といった様々な花からとれたはちみつ各種。

お店では味見もさせていただけて、お花の種類によって味や香りが全然違うことに驚き!

そんな中から今回買ってきたのは様々な花の蜜を集めた「百花蜜」という種類のはちみつ。140g入りでお値段1,580円、でした。

「百花蜜」のはちみつ(140g入り:1,580円)
「百花蜜」のはちみつ(140g入り:1,580円)

ひとくち味わってみると、黒糖のようなコクと深みのある甘さにびっくり!

加熱をせずに、本来の香りや栄養素をそのまま活かして採取されたというはちみつはそれ単体でも本当に美味しい!

ちなみにお店で味見させていただいたはちみつは、「アブラギリ」の花の蜜は濃厚な甘さが長く後味に残るような感覚、「ヤマモモ」の花の蜜は甘みが濃いけどさらりとした後味、「カラスザンショウ」の花の蜜はシャープでスパイシーな香りとほろ苦さ…とそれぞれに個性的な味わい。

自分の好きな味わいの蜜を見つけてみるのも楽しいかも!

はちみつ本来の香りや栄養素が活きています
はちみつ本来の香りや栄養素が活きています

そんな美味しい「髙竜養蜂場」さんのはちみつ、いろいろアレンジして味わってみました!

こちらはミックスナッツに絡めてハニーナッツに。

このままおやつにしても美味しいし、ワインやウイスキーのおつまみにしてもよさそう!

香ばしいナッツとはちみつの甘さが絡みます
香ばしいナッツとはちみつの甘さが絡みます

さらにそのハニーナッツをヨーグルトにトッピングしてみたり。

香ばしいナッツとはちみつの豊かな甘さ、これは朝ごはんのひと時がいっそう贅沢になっちゃいます!

もちろんヨーグルトにはちみつ単体で合わせてもめちゃウマ!

ヨーグルトと合わせると朝ごはんにもぴったり
ヨーグルトと合わせると朝ごはんにもぴったり

また焼きたてのトーストにバターをのせて、はちみつをたっぷりかければ贅沢ハニーバタートースト!

深い甘みと豊かな香りのはちみつたっぷりトーストは、休日の朝にいただけば一日まるごと特別な時間になっちゃいそうです!

はちみつたっぷり贅沢トーストもおすすめです
はちみつたっぷり贅沢トーストもおすすめです

というわけで今回は、自然豊かな沼津市戸田地区でとれた「髙竜養蜂場」さんのはちみつ、の話題でした!

今回買ってきた「M's877」さんのほか、戸田地区では「網元光徳丸」さんの売店や「港の想咲キッチンふかっちぇ」さんでも取り扱いがあるそう。

豊かな戸田の自然がはぐくんだ豊かな美味しさ、戸田にお出かけの際は要チェックです!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

購入店舗情報(M's877さん公式Instagramより)
・M’s877

・〒410-3402 静岡県沼津市戸田566-1

・営業時間(土日のみ営業):夏季10時-17時 冬季 10時-16時

・公式サイトはこちら

・公式Instagramはこちら

・「髙竜養蜂場」さん公式Instagramはこちら

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事