Yahoo!ニュース

【伊丹市】今回のメインは吹奏楽の交響詩「ぐるりよざ」弁天ウインドアンサンブル 定期演奏会 開催情報

ビッキー地域ニュースサイト号外NETライター(伊丹市)
伊丹アイフォニックホール

今回は、2008年に「聴く人、奏でる人が共に楽しめる音楽を。」という合言葉の元に創立され、尼崎・伊丹・西宮を中心に近隣在住のアマチュア演奏家のみで構成された一般の吹奏楽団「弁天ウインドアンサンブル」のみなさんによる定期演奏会のご紹介です。

情報提供者様より
情報提供者様より

弁天ウインドアンサンブル
第16回定期演奏会」開催 \(^o^)/♪

開催日:2024年5月11日(土)

開場時間:17時30分

開演時間:18時

会場:伊丹アイフォニックホール メインホール

入場料:無料(全席自由)

情報提供者様より
情報提供者様より

そして気になる今回のメイン楽曲は・・・♪

吹奏楽の交響詩「ぐるりよざ」

海上自衛隊佐世保音楽隊からの委嘱で作曲家「伊藤康英」さんによって作られた吹奏楽の世界的レパートリーとして知られる吹奏楽曲および管弦楽曲「ぐるりよざ」は長崎県生月島に伝わるキリスト教の聖歌 “Gloriosa(グロリオーザ)” が訛った言葉で鎖国時代の長崎の隠れキリシタン文化に着想を得て彼らによって歌い継がれた音楽がモチーフとなっている3楽章構成の楽曲だそうです。また弁天ウインドアンサンブル公式ホームページによりますと「ぐるりよざ」のほかには、R.V.ウィリアムズ「イギリス民謡組曲」や大栗裕「巫女の詠えるうた」、鈴木英史「カントゥス・ソナーレ」などの演奏曲が予定されているようです。

情報提供者様より
情報提供者様より

難しい曲ばかりで団員一同、一生懸命練習しております。
本番当日は、皆さんに充実したお時間を過ごしてもらえるよう、自分たちも楽しみながら演奏したいと思います。

この素敵なメッセージをくださった情報提供者様が所属されている吹奏楽団「弁天ウインドアンサンブル」は今回ご紹介している創立から毎年自主開催している定期演奏会のほかに、地域のお祭りやイベント、吹奏楽連盟関連の演奏会への出演など阪神間を主に幅広くご活躍されているそうです。公式SNSに演奏会に向けてのみなさんの熱い練習風景が投稿されていました*\(^o^)/フレーフレー*♪ 演奏会の詳細についてのお問い合わせは弁天ウインドアンサンブル公式メールアドレス「benten.we@gmail.com」までとなっています。

情報提供者様より
情報提供者様より

演奏会の会場となる「伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)」は、阪急伊丹駅より北東へ徒歩約5分、JR伊丹駅より北西へ徒歩約10分、兵庫県道334号寺本伊丹線沿いにあります。弁天ウインドアンサンブルのみなさんによる吹奏楽の交響詩「ぐるりよざ」をメインとした演奏会をぜひ伊丹のまちで体感なさってみませんか♪

伊丹アイフォニックホール
伊丹アイフォニックホール

伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)

住所:兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目3-30

地域ニュースサイト号外NETライター(伊丹市)

てくてくパシャリ♪日々の伊丹のアレコレを発信します。 どうぞよろしくお願いします。

ビッキーの最近の記事