Yahoo!ニュース

【春日市】東印度公司が新たにオープンしていました。ハイジフェア&ミルク祭も開催!

ハッピーまこ地域ニュースサイト号外NETライター(春日市・大野城市)

地域ニュースサイト号外NETライター(春日市・大野城市)のハッピーまこです。

どんどん進化するアクロスモール春日。楽しいイベントも盛りだくさんで春日市の熱いスポットです。

以前はアクロスモール春日 一階のサニーのお隣にあった東印度公司が二階にお引越して、新たにオープンしました。

東印度公司が新たにオープン

場所は2階のシュープラザの前です。

ボヘミアン&エスニックファッション、エキゾチック&アジアンな民族衣装・アクセサリー、可愛いカラフルな雑貨などオリジナル商品をインド・タイ・ネパールのアジアン諸国より取り揃えているそうです。他ではあまり手に入らないアジアの雑貨がたくさん揃っています。

ぞうさんのぬいぐるみも柄がとっても個性的!

布マスク 税込110円とお買い得♪

ここにしかないようなエスニックな洋服が揃っています。

インドと言えばお香のイメージ!

インドは、香料の原材料が豊富に手にすることができる国で、香りが日々の生活に深く浸透しているそうです。

また、お香を焚く目的は暑さによる臭いを消すためや人をもてなす際に香料を体に塗るなどの礼法的な意味合いもあったと言われています。

細い棒状のスティックタイプと、円錐形のコーンタイプがあり、種類も豊富に揃っていました。

これもあまり他では見かけないシンギングボウル。

シンギングボウルとは、「シンギング」=歌う・音を出す、「ボウル」=器のことで、スティックを用いて縁を叩いたりこすったりすることで、独自の癒しの音色、倍音を奏でることができるものです。

シンギングボウルが奏でる倍音とは基本的な音の複数倍になっている振動のことで、心地よさやヒーリング効果があるとされているそうですよ♪

元々はネパールやチベットの高僧が神へと捧げる儀式やお祝い事の際に使用されていたとされる神聖な“法具”だったそうです。

日本では瞑想やヒーリングの際に用いられたり、ヨガとコラボして使われたりしています。

私もヨガ教室でこのシンギングボウルを聞く機会がありましたが、不思議な音で結構大きな音を奏でているのにも関わらず、心地よくて、一瞬記憶(眠って)がなくなっていました。

東印度公司の公式Instagramアカウントも始まっています。

公式Instagramアカウントはこちら

ぜひ、新たにオープンした東印度公司 春日店を訪れてみてはいかがでしょうか。

ハイジフェア 開催中!

開催期間 2022年11月25日〜12月13日

ハイジのプリンは会場限定販売だそうです。カップが可愛くて食べた後もコップとして使えるようになっています。

たくさんのハイジグッズが並んでおり、ハイジの世界が楽しめます。

アクロスモール春日のミルク祭開催!~福岡県産の牛乳を飲もう~

開催日 2022年12月10日(土)~2022年12月11日(日)

開催時間 10:00~17:00

開催場所 2F 特設会場

参加費 無料

●模擬牛の乳しぼり体験

●模擬牛の哺乳体験

●バター作り体験

※10:00から整理券を配布します。

【各日】①10:30②11:30③13:30④14:30⑤15:30

【定員】各回先着30名様

●牛乳パック工作

※10:00から整理券を配布します。

【各日】①11:00②13:00③14:00④15:00

【定員】各回先着10組様

●福岡県産の牛乳や乳製品の販売(なくなり次第終了)

●館内で牛乳を購入頂いた方に、LL牛乳・オリジナルグッズをプレゼント(なくなり次第終了)

模擬牛の乳しぼり体験や模擬牛の哺乳体験など普段はなかなかできない体験ですよね! 参加費も無料なので、お時間ある方はぜひ、アクロスモール春日のミルク祭りへ出掛けてみてはいかがでしょうか。

【店舗情報】
アクロスモール春日
住所:福岡県春日市春日5-17
電話番号:092-284-0855

地域ニュースサイト号外NETライター(春日市・大野城市)

地域ニュースサイト号外NETで春日市・大野城市・那珂川市を担当しております。ママライターでお得な情報を見つけるのが大好き。地元の美味しいお店やイベント情報など春日市・大野城市の魅力や楽しいこと、開店/閉店情報などなどを発信していきたいと思います。

ハッピーまこの最近の記事