Yahoo!ニュース

【沼津市】隠れ家のような地下のお店で味わう自家製ソーセージ!ジューシーなうま味を堪能してきた

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回は路地裏にひっそりたたずむ地下のお店でいただいた絶品ソーセージの話題!

沼津市町方町「創作酒場 隠れ日(こもれび)」さんで、自家製ソーセージやステーキ、名物レバテキなどの美味しいお料理を楽しんできました!

沼津市町方町「創作酒場 隠れ日(こもれび)」さん
沼津市町方町「創作酒場 隠れ日(こもれび)」さん

というわけで今回やってきたのは沼津市町方町。

沼津駅南口からは歩いて10分くらいの距離感でしょうか、沼津仲見世商店街、新仲見世商店街を通ってさらに南へ。

あげつち商店街から1本西に入った通り沿いにあるのが今回訪れた「創作酒場 隠れ日(こもれび)」さんです。

お店があるのは建物の地下1階。

建物の外から階段を下りて店内へ。

まるで大人の隠れ家のような雰囲気にドキドキしながらお店に入ります。

お店があるのは建物の地下1階
お店があるのは建物の地下1階

店内には数席のカウンター席と数卓のテーブル席、とコンパクトなたたずまい。

今回は平日の夜に訪れましたが、それでもお客さんが次から次へと入る人気店さん。

週末の夜ともなれば事前に予約をして行ったほうがよさそうです。

席に着くとさっそくお通しの登場!豪快に盛られたマカロニたまごサラダ、これだけでもボリューム満点!

お通しのマカロニたまごサラダ
お通しのマカロニたまごサラダ

ここ「創作酒場 隠れ日」さんの名物のひとつが自家製の手ごねソーセージ!

国産のお肉を使って無添加で作られたというソーセージはここでしか味わえないオリジナルの味です。

名物の自家製ソーセージ
名物の自家製ソーセージ

こちらが今回いただいた隠れ日さんの自家製ソーセージ!

人気No.1だという「ガーリック」と「チーズ」をいただきました。(それぞれ400円+税)

自家製ソーセージ「ガーリック」「チーズ」(各400円+税)
自家製ソーセージ「ガーリック」「チーズ」(各400円+税)

極太のソーセージはあらびきジューシー!

ぷりぷりとハリがある皮の中からは粗挽き感たっぷりのお肉が登場、肉汁もうま味もたっぷりでめちゃウマ。

ところどころにコリコリとしたような食感もあって、これがまたクセになります!

肉汁たっぷりのジューシーなソーセージ
肉汁たっぷりのジューシーなソーセージ

こちらもお店の名物料理のひとつ「テキ」シリーズから「白レバテキ」!お値段500円+税。

低温調理で仕上げられたというレバーはぷりぷりと弾力があってクリーミー!

添えられたたっぷりのニンニクとごま油を絡めながら食べればこれまた絶品の美味しさです!

「白レバテキ」500円+税
「白レバテキ」500円+税

こちらは「オージービーフでがっつりステーキ」780円+税。

レアに仕上げられたビーフはジューシーでうま味たっぷり、食べごたえもたっぷりでした!

「オージービーフでがっつりステーキ」780円+税
「オージービーフでがっつりステーキ」780円+税

というわけで今回は沼津市町方町「創作酒場 隠れ日」さんでちょい飲み、でした!

自家製のあらびきソーセージや白レバテキなど、美味しいお料理が盛りだくさん。

地下にあって隠れ家のようなオシャレな雰囲気も素敵なお店です!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

店舗情報(店頭掲示より)
・創作酒場 隠れ日(こもれび)
・〒410-0882 静岡県沼津市町方町33
・営業時間:18:00~23:00
・定休日:毎週火曜日・第3水曜日
・公式Instagramはこちら

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事