【便利!】Windowsのファイルエクスプローラーから直接スマホのストレージを操作できるの知ってた?
目次
- スマホ連携アプリ
- WindowsPCとスマホをリンクする方法
- Windowsからスマホのストレージを操作する方法
スマホ連携アプリ
Windows 10/11にはしばらく前から「スマートフォン連携」という名前のアプリが標準搭載されています。最初は別の名前でしたが。これを使うとスマホで撮った写真を参照したりSMSメッセージの発信/参照が出来たりします。
このほどその機能がさらに拡張されて、スマホ内部のストレージへのアクセスが(ファイル)エクスプローラーに統合されました。リンクしているスマホがエクスプローラーのナビゲーションペインに表示されるようになり、その中身の操作も直接できるようになりました。
WindowsPCとスマホをリンクする方法
WindowsPCとスマホをリンクさせるには、スマホ側にもマイクロソフト製のアプリをインストールする必要があります。そちらの名前はそのものズバリ感満点の「Windowsにリンク」です。
こちらをスマホにインストールしたあと、パソコン側のスマートフォン連携アプリの「設定」の「デバイス」タブから「デバイスの追加」を行うことでリンクさせることが出来ます。
リンクしたスマホに対しては写真を直接見たりSMSの送信などもPC側から出来るようになります。
Windowsからスマホのストレージを操作する方法
さてエクスプローラーからスマホ側のストレージへアクセスする方法ですが、WindowsPCを使ったことがあるユーザーなら何一つ迷う点はないと思います。「普通のエクスプローラー操作」がそのままスマホにも適用されるからです。
リンクしたスマホはエクスプローラーからはNASやUSBメモリのように見えるのです。
操作の一例ですが、ファイルのコピーはPC側で「Ctrl+C」のあとスマホのストレージに移動して「Ctrl+V」でもOK。エクスプローラーのボタンを使ってもいいです。
もちろんドラッグアンドドロップ操作でのコピーもキチンと動きます。
ちなみにスマホアプリが「Windows『に』リンク」という名前なのが実は体を表していて、あくまで「WindowsPCが主」で「スマホは従」です。PCからスマホを操作する機能な点に注意してください。
X(旧:Twitter)も更新しています。