Yahoo!ニュース

犬がおもちゃを離さない理由とやってはいけないこと

ドッグトレーナー/金倉高志犬のしつけ教室【ドッグキャッチ】

「愛犬がおもちゃを離さないのはなぜ?」

「犬におもちゃを離してもらうためにはどうしたらいいの?」

愛犬と遊び終わってもおもちゃをなかなか離してくれないのは困りますね。

今回は、犬がおもちゃを離さない時に考えられる理由と注意点すべきことについてご紹介します。

愛犬がおもちゃを離さなくてお困りの飼い主さんは、ぜひ参考にしてください。

わんちゃんがおもちゃを離さない理由

わんちゃんがおもちゃを離さない場合に考えられる理由はいくつもありますが、今回は以下のふたつについて詳しく説明します。

  • まだ遊び終わりたくないから
  • お気に入りのおもちゃを取られたくないから

まだ遊び終わりたくないから

犬がおもちゃを離さない理由としては、まだ遊びたいという気持ちが強いことが考えられます。

飼い主さんとまだ遊んでいたいため、おもちゃを離さない行動を取ります。

おもちゃを飼い主さんに渡すと遊びが終わってしまうと思っていることが考えられる理由の1つです。

お気に入りのおもちゃを取られたくないから

犬がおもちゃを離さない理由としては、飼い主さんに渡したら二度と返してもらえなくなると思っている場合があります。

また、犬が飼い主さんのことを信頼していない可能性もあります。

飼い主さんは、おもちゃ遊びのルールを決めて、守らせることが大切です。

また、おもちゃを離したら褒めたり、ごほうびをあげたりするのも大切です。

わんちゃんがおもちゃを離さない時にやってはいけないこと

わんちゃんがおもちゃを離さない時にやってはいけないことは以下のとおりです。

  • 強引におもちゃを取ること
  • 叱っておもちゃを取ること

強引におもちゃを取ること

犬がおもちゃを離さないからといって無理矢理取り上げるのは避けましょう。

飼い主さんがおもちゃを無理矢理取り上げようとする行動は、犬が遊びと勘違いしてしまう場合があります。

また、無理やり取ろうとすると噛みつく犬の場合には注意が必要です。

引っ張りっこ遊びにならないよう、噛みついたら取り上げるのをやめてくれると思われないよう、愛犬の様子をよく見ておもちゃを回収するようにしてください。

叱っておもちゃを取ること

犬からおもちゃを取り上げる時に叱るのは避けましょう。

犬を叱ることで、恐怖心を与えることになります。

飼い主さんとの信頼関係が崩れる可能性があります。

犬からおもちゃを返してもらうために、「離せ」のコマンドを覚えさせるのが良いです。

しっかりとしつけトレーニングをして、犬から簡単におもちゃを回収できるようにしましょう。

犬が簡単におもちゃを離してもらうようにしつけよう

犬がおもちゃを離してくれない時に無理矢理奪ったり、叱ったりするのはNGです。

おもちゃを楽に回収できるように、おやつを使ったり、「離せ」のしつけを覚えさせたりしましょう。

愛犬との信頼関係を築くためにおもちゃを利用しましょう。

離せの教え方はYouTubeで動画を公開していますので参考にして下さい。

犬のしつけ教室【ドッグキャッチ】

「犬のしつけは絶対に楽しい!」を合言葉に、東大阪市でドッグキャッチしつけ教室を運営しています。愛犬と一緒に頑張る犬のしつけ教室です。ドッグトレーナー歴20年以上の経験を活かし、愛犬との暮らしがさらに楽しくなるような情報を発信していきます。YouTube【犬のしつけチャンネル/金倉高志】では、犬のしつけや犬との暮らしについて動画配信していますので、そちらもぜひご覧ください。TV東京{テレビチャンピオン犬通選手権で優勝}を始め、テレビやラジオ出演も多数あり。

ドッグトレーナー/金倉高志の最近の記事