Yahoo!ニュース

【奈良市】やみつきになる!!若草山カラーのカレーラーメンはこんな味だった!

モチWebライター・地域情報発信ライター(奈良市)

こんにちは、奈良を愛する地域情報発信者のモチです!

今回はカレー専門店が提供する「カレーラーメン」を紹介していきます。

飲食店でカレーうどんをよく目にしますが、カレーラーメンは中々お目にかかれない料理なので、これを機に情報共有をさせて頂ければ幸いです。

カレーラーメンを提供するカレー専門店の名前は、「若草カレー本舗」と言います。

若草カレー本舗は近鉄奈良駅から徒歩5分、餅井殿商店街の一角にあるカフェレストランみたいなお店です。

ランチタイムを外して行ったつもりでしたが、それでも満席状態で大繁盛していました!!

若草を名のるカレー専門店のメニューには、一体どのようなものがあるのでしょうか?

カスタマイズ性が高いオリジナルカレー

若草カレー本舗のメニュー表を見ると、数種類の創作カレーに様々なトッピングや辛さ、ライスの有無や量の調整が可能となっています。

ベジタリアンの方にも安心して食べて頂けるように配慮しているのも素晴らしいですね♪

私はメニュー表に記載されていなかった、カレーラーメンをオーダーしてみました。

今までカレーうどんは何度も食べたことがありますが、カレーラーメンは初挑戦だったので、わずかな不安と期待が入り混じってドキドキしていました。

飽きがこないやみつきラーメン!!

緊張の中待つこと数分、カレーラーメンが到着しました!

スープの色にとてもインパクトがあります!!

スープはカレーライスのルーのようにどろどろしておらず、だしがしっかりきいているのが見た目でわかります。

また、スープには様々な野菜がミックスされていて、若草山のような目を惹く特殊な色をしていました!

麺と肉のボリュームがしっかりとあって、とてもパンチがきいています。

カレーラーメンの味については、以下を参考にしてください。

  • スープ:鶏だしがきいていて、野菜の優しさとスパイシーなカレーの辛さが絶妙なバランス
  • お肉:長時間煮込まれていてとろっとろ
  • 麺:ウェーブがかかった中細麺で噛むともちっとした歯ごたえ

はじめはカレースープにそこまでの辛さを感じませんでしたが、食べていくほど辛さがどんどん増していきます!

そこで登場するのが、重要なサポート役の半熟卵です。

この半熟卵はカレーラーメンに2つの効果をもたらしてくれます!

  • 辛さをマイルドにする
  • 味変をして食欲アップ

半熟卵があるかないかでカレーラーメンの評価がまったく変わるので、この半熟卵を採用した店主はとても素晴らしいセンスの持ち主だと感服してしまいました。

カレーとラーメン、お互いの主張が強い料理ですが、それらを上手く調和させて絶品料理に仕立て上げた若草カレー本舗。

未知の味でためらってしまう方もいるかと思いますが、とても美味だったので近くまで訪れた際は是非召し上がってみてください!

若草カレー本舗
住所:奈良県奈良市餅飯殿町38−1
電話:0742-24-8022
営業時間:11:30~20:00(金〜火)
11:30~15:30(水〜木)
定休日:不定休

Webライター・地域情報発信ライター(奈良市)

静岡出身だけどなぜか奈良を愛すWebライター。 「奈良にこんな魅力的な場所やイベントがあったのか!!」と思える情報をお届けします! Webライターの傍ら個人ブログもやってます。ジャンルは職業関連です。お仕事に悩みがあれば是非お立ち寄りください。

モチの最近の記事