Yahoo!ニュース

実はめっちゃ美味しい!セブンの「カレーうどん」!もちもち麺とスパイシーなつゆが絶品!

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

コンビニグルメライターのキャプテン福田です。

年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男!として、日夜セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを巡回して、注目新商品を食べまくってレビューする毎日です。

フラットで分かりやすく丁寧な記事を心がけ、「小さな幸せ、コンビニ新商品」を合言葉に今日も元気に頑張ってます!

さてさて!今週はセブンイレブンのカレーフェス開催中です!

有名店コラボ商品が目白押しですが、そんな中でいぶし銀の存在感を発揮するオリジナル商品があるんです!

それが「カレーうどん」なのです。

セブンイレブンの「スパイス香るカレーうどん」です!

セブンイレブンの「スパイス香るカレーうどん」540円(税込み)です。

※2023年2月27日時点での販売地域:北海道、東北、関東、新潟県、静岡県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国

カロリーは熱量:484kcal、たんぱく質:21.5g、脂質:8.8g、炭水化物:83.1g(糖質:76.5g、食物繊維:6.6g)、食塩相当量:6.2g(北海道、東北、関東、新潟県、静岡県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国)

502kcal、たんぱく質:19.9g、脂質:9.0g、炭水化物:88.7g(糖質:82.1g、食物繊維:6.6g)、食塩相当量:5.4g(山口県、九州)

※成分量は地域で異なります。

麺量は200g。

そして国産小麦100%使用!

スパイスが香るカレーと国産小麦で仕立てたしなやかな食感のうどんを組合せたカレーうどんです。(セブンイレブンサイトより)

豚バラも入ってステキなビジュアル(レンチン前)ですね。

容器は変わらずセパレート方式。

上皿の麺と具材とカレーを、丼のストレートスープに自分で投入します。

これにより麺や具材が煮込まれ過ぎないのです

これで準備OK!

「スパイス香るカレーうどん」は、一体どんなお味なのか?

それでは食べてみま~す!

食べてみました!

麺を啜りこむ。

弾き返されるようなコシがあり、しっかり噛み応えのある角立ちの良い太麺で粘りもあり、つゆとのバランスも抜群です

つゆは、思ったよりスパイシーな辛さにちょっとハッとしました。

成分表を見るとかつおだしに加え醤油のかえしも使ってるので、これはお蕎麦屋さんなどの正統派和風カレーうどんの雰囲気ですね!

出汁が香り和風テイストをしっかり保ちつつ、本格スパイス感もあるのです。

そしてほんのりした甘味も感じのがイイですね。

このスパイシーな辛みと出汁の旨み、甘味のバランスが絶妙なのです

とろみがちょうどいい感じで、麺にめっちゃよく絡みます。

そして、カレーうどんにはやっぱり豚バラ!

たっぷり入ってますね。

これはマジ旨ですね~。

カレーうどんにはやっぱこれが合うよね~、とつくづく思います。

煮込まれた玉ねぎ&ねぎの食感も良いアクセントになっています。

しかしこれは・・・もはやコンビニのレベルじゃないですよね。

夢中で食べてたらこうなりました。

つゆは飲まない派の私ですが、セブンの容器には「飲み口」があり、飲め飲め!早く飲め!と私を誘うのです。

簡単に誘惑に負け、グビグビと飲み干しました。

あ~、これは最高!!

このレンジでチンするだけのチルドシリーズの麺は、ラーメンも蕎麦も実に美味しいのですが、このカレーうどんが最も専門店を脅かせるクオリティではないかと感じます。

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事