Yahoo!ニュース

武器が3形態にチェンジ!と思いきや実は…

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!
ガンプラをライフワークとしているモデラ―で、YouTube「シゲチャンネル」管理人のシゲユキです。

今回は、「ガンダムビルドファイターズ」より、HGBF「ビルドストライクガンダム フルパッケージ」をご紹介します。

※ HGBF:High Grade Build Fighters

HGBF 001 1/144 GAT-X105B/FP ビルドストライクガンダム フルパッケージ
定価 1,540円(税込)
2013年10月5日 発売

一般販売なので、最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットでは高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

■前後ショット

素組み&無塗装です。
シールは付属の物を使用しています。

■サイズ比較

ガンダム(HGUC No.191)と並べるとこんな感じです。

設定上の全高は当機が17.7mで、ガンダムが18.0m
スケールはいずれも1/144となります。

プラモデルとしてのガンダムのサイズは約12.5cmなので、
18.0m ÷ 144 = 125.cm
となり、縮尺はおおむね正確です。

■パーツ構成

成形品が8枚に、ポリキャップ、シール、と、なっています。

ランナーの大きな写真は以下をご参照ください。
HGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージ [GAT-X105B/FP] 001(当方のブログです)

■付属品

本体以外の付属品は次のとおり。

  • ビームガン
  • ビームライフル
  • 強化ビームライフル
  • ビームエフェクト x 2
  • チョバムシールド

ビームガン/ビームライフル/強化ビームライフル

「ビームガン」は低出力なハンドガンです。
左右いずれの手でも保持できます。

これにバレルを追加すると、

より威力のある「ビームライフル」になります。

そして更にパーツを追加することで、

ハイメガに匹敵する破壊力の「強化ビームライフル」に!

ですが!
当キットに合体ギミックは無く、これらはすべて個別アイテムとしての提供です。
手品のタネ明かしみたいですね…(;^ω^)

ちなみに「強化ビームライフル」はフォアグリップがあるので、両手で構えることもできます。

ビームサーベル

サイドアーマーに「サーベルグリップ」がマウントされているので、これを取り外し、

「ビームエフェクト」を接続して使用します。

「サーベルグリップ」と「ビームエフェクト」は2本ずつあるので、二刀持ちも可能です。

チョバムシールド

壊れることでダメージを軽減する積層シールドです。

裏側にはL字型のジョイントが設けられており、

装備の際は、それを経由して前腕に装着します。

ビルドブースター

背中に3mm軸で装着されており、かんたんに着脱可能です。

本体から分離した「ビルドブースター」は、機首と大型ビームガンンを前方に向け、ウイングを水平にすることで、

支援戦闘機としても運用できます。

■ギミック

大形ビームキャノン

「ビルドブースター」に接続されている大形ビームキャノンは、前方に展開する事ができます。

収納されているグリップを引き出して、ご覧のように持たせることができますが、可動範囲的にちょっと無理がある感じです。

■まとめ

  • 「ガンダムビルドファイターズ」より「ビルドストライクガンダム フルパッケージ」のキットです。
  • 「ビルドブースター」の分離、変形ギミックが再現されています。
  • ライフルの換装ギミックはありません、3つ個別に付属します。
  • HGの標準的な難易度です、初心者さんにもお勧め!

以上、HGBF「ビルドストライクガンダム フルパッケージ」のレビューでした。


ご覧いただきありがとうございます。m(_ _)m
よろしければ、フォローしてくださいね!

■動画

レビュー(YouTube)

組み立て工程(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)

ガンプラつくってみた [ビルドストライクガンダム フルパッケージ HGBF 001]

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事