Yahoo!ニュース

宇治抹茶づくし!ローソン『ティラミスタルト&ミルクレープ』を実食

進撃のグルメグルメブロガー

毎日、話題のグルメを紹介しています。

2021年6月1日、ローソンが抹茶づくしの新作スイーツを発売しました。

「抹茶ティラミスタルト&抹茶ミルクレープ(420円)」です。

抹茶ティラミスタルトは、サクサクのタルト生地に宇治抹茶を使用したダマンド生地をのせて、宇治抹茶を使用したティラミスムースをトッピングしました。

抹茶ミルクレープは、宇治抹茶を使用した抹茶クレープを12層重ねました。

早速店舗で購入し、調査します。

栄養成分表示、原材料名などです。

カロリーは、抹茶ティラミスタルトが283kcal、抹茶ミルクレープが293kcalです。

気になる重さをはかると、容器込みで172gでした。

開封すると、2種類のケーキに透明なフィルムが巻かれています。

透明なフィルムを取って、お皿に並べました。

抹茶ケーキが2種類並んで贅沢感が出ています。

抹茶ミルクレープの焼き色のついた生地、断面が魅力的です。

宇治抹茶を使用した抹茶クレープを12層重ねています。

抹茶ティラミスタルトは、色合いが良く、こだわりが伝わってきます。

一番色の濃いダマンド生地には、白こしあんを使用しています。

抹茶ミルクレープを食べます。

抹茶クリームが滑らかで甘く、抹茶の風味が広がります。

軽い口当たりで、いくらでも食べられそうな気がします。

スプーンでも崩れることなく、スッと切って食べられます。

続いて、抹茶ティラミスタルトを食べます。

ふんわりしたティラミスムースは、抹茶の苦味があり、しっとりしたダマンド生地の白こしあんの甘さと合います。

タルト生地とダマンド生地により、食べ応えがあります。

異なる2種類のケーキを1人で交互に食べすすめると、贅沢な気分になります。

今回調査した「抹茶ティラミスタルト&抹茶ミルクレープ(420円)」は、見た目も味も良くて、ローソンのこだわりが伝わってくる新作スイーツでした。

ローソンスイーツのおいしさを知っている人は、2人で分けて食べるというよりも、「1人で一気に食べる」、もしくは「1人で順番に分けて食べる」といった1人用として購入することが多そうです。

<【進撃のグルメ】の関連SNS>

グルメブロガー

グルメブロガー。年間1000種類以上の新商品を1人ですべて実食調査して記事をお届けしています。チェーン店の新メニュー、コンビニの新商品(スイーツ・アイス・弁当など)の実物画像を多く載せて、毎日4記事以上、毎月150記事の投稿を目標としています。YouTubeチャンネル【進撃のグルメ】では、新商品をメインに動画で紹介しています。ブログ歴10年(現在8000記事突破)。フォローしますと、自然とグルメに詳しくなれて、グルメな話題に困りません。著書「シンプルブログのすすめ」

進撃のグルメの最近の記事