Yahoo!ニュース

【厚木市】今週末どこいく? 15,16日は厚木農園で「ちっちゃ森マルシェ~ブルーベリー収穫祭~」開催

にこにこかおさん地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

あつぎが大好き。自然の中にいるのは心が落ち着く地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)のにこにこかおさんです。今回ご紹介するイベントは、2023年7月15日(土)、16日(日)に厚木農園で開催する「ちっちゃ森マルシェ~ブルーベリー収穫祭~」です。

毎月15日(いちご)過ぎの最初の週末に開催

毎月15日(いちご)過ぎの最初の週末に厚木農園の自然の中で開催されているマルシェです。その名も「ちっちゃ森マルシェ」です。名前の由来を主催者に聞いたところ、末永く皆さんに愛される名称で、農園の中の小さな森(厳密には林です)での開催が判るようなオリジナリティあふれる名前にしたいと考えて名付けたそうです。

農園ならではの良さ

ちっちゃ森マルシェの中では、誰もがのびのびと楽しんでいる姿を目にします。1日中いられるこちらのマルシェで、簡易テントを持ってきたり、レジャーシートを敷いてごろっとしたり、ペットと一緒に楽しむことが出来るマルシェです。農作物の販売は、厚木農園の販売品も素材そのものの良さを感じることができます。

ハンモックに揺られて

マルシェ内にはハンモックがいくつか設置されていますよ。音楽を聴きながら寝そべってゆらゆらしていたら、いつの間にか気分もリフレッシュしますね。

上野友輝さん
上野友輝さん

ちっちゃ森マルシェでの音楽ライブ

7月も農園の森の中でライブを開催します。今月のイベント出演者は、先月出演した「ゆかりん」「上野友輝」「AKKO」「レイモミマカマエ」の他に、新たに「ピアノ弾き語りのshima」と「男女混成コーラスグループAMW」が登場します。

◆ライブスケジュール:15日(土)◆
11:00 由花梨(ゆかりん):ハープ弾き語り,手話歌,ダンス
12:00 べりつま:厚木農園のベリーを使ってのゲーム大会
13:00 shima:若手singersongライター君
14:00 上野友輝(トットワークス):ギター弾き語り
15:00 きわめビンゴ大会

ゆかりん
ゆかりん

◆ライブスケジュール:16日(日)◆
10:00 AKKO:一五一会弾き語り
10:40 由花梨(ゆかりん):ハープ弾き語り,手話歌,ダンス
11:20 べりつま:厚木農園のベリーつかみゲーム
12:00 shima:厚木若手singersongライター
12:40 上野友輝(トットワークス):ギター弾き語り
13:20 レイモミマカマエ:フラダンス
14:00 AMW:男女混成コーラスグループ
14:45 きわめビンゴ大会

画像はイメージ画像です
画像はイメージ画像です

夏休み企画「子ども店長・スーパーボールすくい」

主催者の方が、子どもたちの為におもしろい企画を考えていました。スーパーボールすくいのお店で、保育園児から小学生、一人または二人で1時間~1時間半店長として働きます。報酬はマルシェ全店で利用できる金券です。お金の大切さと流れを理解するきっかけになりそうです。スーパーボールすくいは、施設協力金の領収書で初回無料、2回目から100円です。

近隣農家さんからの新鮮野菜販売

今月は、近隣の2軒の農家さんからお野菜販売があります。野菜のラインナップが充実しますよ。

厚木農園と縁があるクラフトビールの販売
厚木農園と縁があるクラフトビールの販売

厚木農園の販売品

7月の厚木農園の販売品は、野菜、厚木産ハチミツ(百花密)、ジャム、焼きモロコシ、セレベジです。ハチミツは、来月には、厚木農園内で採取したハチミツの分離体験がイベントに登場する予定です。こうご期待。 焼きモロコシは、縁があり厚木市内産のコーンを焼いて販売します。

セレベジは、15:30からの販売

以前、 好評だったセレベジを数量限定で15:30分から販売します。 朝から販売すると夕方まで常温下での販売が難しいので、夕方の限定発売となります。

スタッフTシャツを作りました! 

主催者の方からスタッフTシャツを作ったと伺いました。さらに、Tシャツ1,000円で販売もします。

◆Tシャツ購入のメリット◆
出店者はTシャツを着て出店する度に出店料が300円オフになります。
来園者も、Tシャツを着て来園する度に施設協力金が無料になります。
このTシャツで割引になる期間は、2024年12月まで限定です。

出店者さんを一部ご紹介

旅する珈琲屋OrangeBlue

7月15日(土)出店する旅する珈琲屋OrangeBlueさん。移動式珈琲店の中には本が置かれています。コーヒーを飲んでいる間にコーヒーを飲んでカップを捨てに来るときに本を持ってきてくれたらいいよと置かれています。珈琲豆もいろんな国の珈琲がありその珈琲豆も旅をしてここにきていると、珈琲を通しても旅が出来てしまうような、香高い美味しいコーヒーでした。

6月は午後訪れた際には、コールドブリューが完売していましたが、その場で挽いた豆を淹れて、氷代を追加でかかりますが、アイスコーヒーにしてくれました。それがなんとも言えずスッキリと美味しい。また飲みたくなります。

菊野屋製菓舗

大正10年創業。和洋菓子店、菊野屋製菓舗さんは、7月15日(土)出店です。ご家族でお店を切り盛りしていてお兄さんが和菓子、弟さんが洋菓子を作っています。

お団子、赤飯、生クリーム大福、 レモン寒天 桃寒天など販売があります。お赤飯とお饅頭が美味しかったです。

子どもが遊べる場所

7月15日出店「アンリーシュ」お子さまの遊び場を用意しているので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

本格薪窯ピッツァ

「ピッツェリアトーノ」では、本格薪窯ピッツァが食べられます。 長時間寝かせた生地を伸ばし、高温の窯で1分で焼き上げます。焼きたてをぜひ食べてみてください。7月16日(日)出店です。

ピッツェリアトーノ
ピッツェリアトーノ

ハンドメイド雑貨

ハンドメイド麻ひもバック

さまざまな色合いの麻紐で手作りのバックや小物の作成をしている「あむあむ」さん。7月16日(日)出店です。バックの裏地もかわいいですよ。ぜひ手に取ってみてください。

アクリル毛糸を使った可愛いあみぐるみ

7月15日(土)、16日(日)両日出店の「ちょこっと屋」さん。手作りの温かみとユニークさが特徴です。筆者は、以前ハンバーガーの編むぐるみを買いました。たくさんある中からぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

農園の中にはヤギさんもいますよ。餌やりもできますので、ぜひ見つけてみてください。

自然の中で、おいしいごはんや、手作り雑貨にワークショップ、イベントも「べりつま会」と「きわめビンゴ」もあります。1日楽しめるマルシェになっています。ぜひ今週末足を運んでみてはいかがでしょうか? 発見がありますよ。

※駐車場への入り方注意※厚木農園に南側からアクセスしての右折入場は出来なくなりました。迂回路(350m 程度・案内あり)を利用するか、北側(飯山観音方面)からのアクセスをお願いいたします。また、農園近隣(特に私有地)での U ターンはお控えください。

〈イベント情報〉
厚木農園ちっちゃ森マルシェ
日時: 2023年7月15日(土)、16日 (日) 10:00〜16:00(小雨決行)
場所:厚木農園 ( 神奈川県厚木市飯山3830-1 ) 
施設協力金:300円(車一台あたり)
持ち物:マイバッグ、可能ならば簡易テント・レジャーシート(長時間滞在用に)
アクセス:車両:グーグルマップで「厚木農園」で検索※ 北側からのルートを推奨
バス:厚木バスセンター11番から「上古沢行」に乗車→「矢崎」で下車後 徒歩6分
●雨天時中止:開催の可否、会場の変更は当日の朝の状況により、当日6:00までに厚木農園のHPまたは Instagram にてお知らせいたします
公式ホームページ公式Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

地域ニュースサイト号外NETで厚木市のライターをしています。厚木市に移住して、厚木市が第二の故郷になるよう、いろんなことを知りたくて、新しいお店の開拓や、公園散策、手土産のおすすめなど探せば探すほど面白くなってきています。

にこにこかおさんの最近の記事