Yahoo!ニュース

全部350円以下!スタバも!人気チェーン店の飛び売れ「神ドーナツ」5選(専門家のコーヒー解説付き)

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

コーヒーに合うフードといえば「ドーナツ」。ファーストフード店やコーヒーチェーンなど、人気のドーナツが多数あります。

そこで今回は、今売れている話題のドーナツと相性の良いコーヒーについてご紹介します。

1.無印良品「北海道牛乳のひとくちココアドーナツ」

公式サイトによると、牛乳とココアを練り込み、ふんわりとした食感に仕上げたとのことです。

価格:190円(税込)

賞味期限;約2ヶ月

栄養成分表示

エネルギー:52kcal、たんぱく質:0.5g

脂質:3.5g、炭水化物:4.7g

食塩相当量:0.07g

ココアの風味とやさしい甘味のドーナツ

しっとりした生地にココアの風味とやさしい甘味を感じられるドーナツ。

北海道牛乳を使用しているということで、コクのあるクリーミーな味わいとココアのほろ苦さが相性ピッタリ!

食べやすいひとくちサイズを待っていた方も多いのではないでしょうか。

無印良品「オリジナルブレンド コーヒー ダークテイスト ドリップ」

ブラジルとインドネシアの豆を合わせブレンドコーヒー。

通常価格:99円(税込)

スモーキーな香りとカカオのようなしっかりとした苦味

ひと口目は、深煎りならではのカカオのようなしっかりとした苦味と香ばしく、スモーキーな風味が広がります。

温度が下がると、キャラメルのような甘味も感じられ、コク深い味わいは「北海道牛乳のひとくちココアドーナツ」とよく合います。

しっかり苦味のあるコーヒーなので、ミルクともよく合います。

(コーヒーソムリエの5つ星評価)

酸味★

苦味★★★★

甘味★★

コク★★★★

2.カルディ「もへじ 北海道から 北海道焼きドーナツ プレーン」

原材料名:液全卵(国内製造)、小麦粉、砂糖、ショートニング、食用油脂、乳等を主要原料とする食品、水飴、牛乳、洋酒/トレハロール、乳化剤、膨張剤、乳清ミネラル、香料、酒精、酸化防止剤(V.E)、pH調整剤、安定剤(ペクチン)、カロテン色素、(一部に卵・小麦・乳成分・大豆を含む)

公式サイトによると、北海道産牛乳と卵を使用し、しっとりと焼き上げたとのことです。

通常価格:149円(税込)

栄養成分表示

エネルギー:291kcal、たんぱく質:3.2g

脂質:18.4g、炭水化物:28.2g

食塩相当量:0.1g (推定値)

北海道産牛乳とたまごを使用したリッチな味わい

しっとり・ふわふわの生地にコクのある北海道産牛乳とたまごを使用したリッチな味わい。

クリーミーでとろけるような食感は、カルディのコーヒーとの相性もバツグン!

素材をいかした焼きドーナツですが、100円台で購入できるのも嬉しいポイントです。

しっとり・ふわふわの生地にコクのある北海道産牛乳とたまごを使用したリッチな味わい。

クリーミーでとろけるような食感は、カルディのコーヒーとの相性もバツグン!

素材をいかした焼きドーナツですが、100円台で購入できるのも嬉しいポイントです。

カルディオリジナルコーヒー豆「アイスブレンド 200g」

内容量:200g

生豆生産国:ブラジル、コロンビア、その他

コーヒーの種類:ブレンド

ロースト:深煎り

テイストバランス:強い香りと苦み

ボディ:バランス

公式サイトによると、アイスでもホットでもしっかりとした飲みごたえを楽しめるブレンドとのことです。

通常価格:831円(税込)

ナッツのような香ばしさとしっかりとしたキレのある苦味

スモーキーな香りに、ブラジル産のナッツのような香ばしさとしっかりとしたキレのある苦味が感じられます。

ほんのり甘味もあり、後味はスッキリしているので、比較的オーソドックスな飲みやすいアイスコーヒーとなので「大豆チップス えだまめ味 32g」とよく合います。

(コーヒーソムリエの5つ星評価)

酸味★

苦味★★★★

甘味★★

コク★★★

3.ミスタードーナツ新作「生ポン・デ・ダブル宇治ほうじ茶」

やわもっちり食感の“ポン・デ・リング生”に祇園辻利の宇治ほうじ茶を練り込み、さらに“宇治ほうじ茶グレーズ”をコーティングしたドーナツとのことです。

イートイン:220円(税込)

持ち帰り:216円(税込)

(栄養成分表示)

熱量:213kcal、たんぱく質:1.4g

脂質:11.4g、炭水化物:26.0g

食塩相当量:0.5g

もっちりとした食感のほろ苦い宇治ほうじ茶の和フレーバー

やわらかく、もっちりとした生地に練り込まれたほろ苦い宇治ほうじ茶とほんのり甘味のある“宇治ほうじ茶グレーズの絶妙なバランス。

「生ポン・デ」ということで、通常よりもなめらかな質感で和のフレーバーと相性バツグン。

生地の香ばしさがアクセントとなり、コーヒーとも合わせやすい上品な味わいを楽しめます。

4.ミスタードーナツ「生ポン・デ・宇治ほうじ茶 きなこ」

やわもっちり食感の“ポン・デ・リング生”に祇園辻利の宇治ほうじ茶を練り込み、“きなこシュガー”をまぶしたとのことです。

イートイン:242円(税込)

持ち帰り:237円(税込)

宇治ほうじ茶とほんのり甘味のある”きなこシュガー”

やわらかく、もっちりとした生地にほろ苦い宇治ほうじ茶とほんのり甘味のある”きなこシュガー”が口いっぱいに広がります。

「生ポン・デ」は、通常のポン・デ・リングよりもなめらかな質感。別添えの「ほうじ茶蜜」をトッピングすると、コクと甘味が増し、リッチな味わいを楽しめます。

ほろ苦いほうじ茶ときなこ風味の「生ポン・デ」は、コーヒーとの相性もバツグンです。

ミスド アイスコーヒー

香ばしい香りと適度な苦みが特徴。すっきりしたキレのある味わいなので「生ポン・デ・宇治ほうじ茶 」2種とよく合います。

イートイン:297円(税込)

テイクアウト:291円(税込)

※アイスコーヒーはおかわり自由ではありません。

(コーヒーソムリエの5つ星評価)

酸味★

苦味★★★

甘味★★

コク★★

5.スターバックス「アールグレイミルククリームドーナツ」

公式サイトによると、ドーナツ生地に口どけの良いミルククリームを入れ、茶葉入りのアールグレイをコーティングしているとのことです。

店内利用:310円(税込)

持ち帰り:304円(税込)

栄養成分表示

エネルギー:396kcal、タンパク質:5.7g

脂質:23.5g、炭水化物:40.9g

食塩相当量:0.6g、食物繊維:1.1g

糖質:39.8g

もっちり食感の甘味とコクのあるミルククリーム

もちもちとした食感のドーナツ生地に甘味とコクのあるミルククリームがスタバのコーヒーと相性抜群!なんといっても、スタバのドーナツはボリュームたっぷり!

また、風味豊かな茶葉入りのアールグレイがコーティングされているので、ミルクティーのような上品な味わいを楽しめます。

冷やして食べても美味しいので、これからの季節にぴったりです。

CORE COFFEE 「ハウスブレンド」

コーヒー豆:ブレンド

生産地:ラテンアメリカ

加工方法:水洗式

酸味:MIEDIUM

コク:MIEDIUM

相性のよいフレーバー:ナッツ、リンゴ、ブルーベリー

ローストレベルは中間の「MEDIUM(ミディアム)ロースト」です。

価格:250g(1,320円税込)※100gから購入可能

ココアの風味と豊かなコクのバランスの取れたコーヒー

ラテンアメリカ産の豆を使用したミディアムロースト(ブレンドコーヒー)です。

ナッツやココアの風味と豊かなコク、後味にさわやかな酸味のあるバランスの取れたブレンドコーヒー。

ハウスブレンドの香ばしさやコク、酸味などのバランスの良さが「アールグレイミルククリームドーナツ」とよく合います。

(コーヒーソムリエの5つ星評価)

酸味★★

苦味★★★

甘味★★★

コク★★

上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※記事内容は個人の見解を含みます。

※最後までお読みいただきありがとうございます!フォローは励みになります!

プロフィールからぜひフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事