Yahoo!ニュース

【横浜市青葉区】「路線バス」が地元人気パン屋さんのパンを運ぶってホント? 

中村伊知花地域ニュースサイト号外NETライター(横浜市)

路線バスはとても便利ですよね。筆者もお気に入りカフェ、人気のパン屋さんへのアクセスを可能にしてくれる路線バスが大好き。行ってみたいお店がちょっと家から遠いな〜と思っても路線バスを使うとラクラク。ぐっと行動範囲を広げてくれます。

横浜市青葉区でおなじみの「東急バス株式会社」ではこの路線バスを利用したサスティナブルかつバスの収益をアップさせる事業がスタートしたのをご存知ですか?

これが「なるほど!」と思う内容なのです。

「保木」から「たまプラーザ駅前」販売店へ。パンを路線バスが輸送する事業に注目したい。

「東急バス株式会社」のプレスリリース(外部サイトへ)によりますと「路線バスを活用した貨客混載事業の本格実施」がスタートしています。「貨客混載事業」とは「路線バスを活用して乗客と一緒に荷物を輸送する事業」とのことです。

「東急バス株式会社」のプレスリリースによりますと、横浜市青葉区の人気のパン屋さん「パンステージ プロローグ」で製造したパンを、路線バス「た41系統(たまプラーザ駅~虹が丘営業所)」の「保木」停留所からたまプラーザ駅まで輸送し、同駅近くの販売店舗「プロローグ パサージュ」で販売する、というものだそう。

下の写真は保木近くにある「パンステージ プロローグ」さん。早朝から営業しているので朝ごはんで利用する方も多い、人気のパン屋さんです。飽きのこない食パンから調理パンまでいろいろ並びます。

店舗のある保木周辺は畑もあり、のんびりした風景です。路線バスでのアクセスが便利です。駐車場もあります。
店舗のある保木周辺は畑もあり、のんびりした風景です。路線バスでのアクセスが便利です。駐車場もあります。

食パン(購入時参考価格 税込価格310円)はトーストすると、耳はサクッとして中はふんわり。
食パン(購入時参考価格 税込価格310円)はトーストすると、耳はサクッとして中はふんわり。

下の写真がたまプラーザ駅近くにある「プロローグ パサージュ」さんです。

パン屋さんが自分で配送するとなると、輸送に関するコストやリスクが生じますが、バス会社の方にお願いできれば安心ですよね。バスを共有するのですから環境負荷の軽減も期待できそう。

ちなみにサービス開始の前に、2021年12月16日から2022年3月31日までの間、実証実験をし、利点を確認した上で、サービス開始となったようです。

バスの収益もアップして、事業が安定的に継続することで、路線バスの利用者も安心できる、そしてパンも安全に届けられ、地元の食も充実する・・・まさに地元に密着した事業者と地元とのwin-winな関係と言えそうですね。

公共交通機関はサスティナブルな移動手段としても注目されています。路線バスを青葉区内の人気スポットめぐりに利用してみてはいかがでしょうか。

※商品内容・価格は購入時点のものです。変更になっている場合もあります。感想は個人のものです。

【店舗情報】
店名:パンステージ プロローグ
住所:横浜市青葉区美しが丘西1-3-10
電話:045-902-7879
定休日:無休(夏季、年始をのぞく)
営業時間:6:00〜19:00(売り切れの場合閉店します)
バス停留所:「保木」より徒歩約2分または「保木入口」より徒歩約4分

店名:プロローグ パサージュ (たまプラーザ駅前)
住所:横浜市青葉区美しが丘2-14-12
電話045-482-7725
無休(年始のぞく)
営業時間7:00~21:00
東急田園都市線「たまプラーザ駅北口」より徒歩約2分

地域ニュースサイト号外NETライター(横浜市)

神奈川県出身、横浜市在住。海と山をこよなく愛するワーママ。生活情報誌、手帳会社のWebディレクター業務を経て、現在はライターとして地域情報・フード情報を執筆。

中村伊知花の最近の記事