Yahoo!ニュース

【鳥取市】学校給食を思い出す。昔懐かしのコッペパンを発見!無人販売の「La la coupe」

ちえ地域情報発信クリエイター(鳥取市)

昔懐かしいコッペパンや種類豊富なパンを取り扱っていて、何度でも足を運びたくなるお店。

ガス釜で焼き上げたふわふわ食感のコッペパンは、年代問わず好きな方も多いはず!

今回紹介するのは、給食でおなじみのコッペパンを中心に販売しているコッペパン専門店「La la coupe」です。

お店の場所

鳥取駅北口から若桜街道沿い商店街を県庁方向に進んで、市役所本庁舎跡近くの交差点より手前にお店があります。

白い壁とガラス張りの外装に「La la coupe」と書かれているのが目印です。木やお花が飾られていて素敵。

店内の様子

店内に入って右側でパンの販売、入り口から向かって正面にイートインコーナーがあります。

「La la coupe」は無人の販売システム。パンの購入は自分でパンの合計額を計算して、木箱にお金をいれます。

並べられているパンだけではなく、自動販売機でパンの購入も可能!

広々としたイートインスペースには、パンをあたためるレンジやキッズスペースが完備されているのでゆっくり過ごすこともできます。

イートインコーナーの利用は8:30~14:30までなので、利用される際は注意してくださいね。

販売されているパンについて

黒糖やきな粉をまぶしたコッペパン、あんこホイップ、具材がたっぷりと入ったコッペパンなどコッペパンだけでもかなりの種類を販売。

甘いものから濃い味付けのものまであるので、こどもから大人まで楽しめそう。

「La la coupe」では、コッペパンだけではない、いろいろな種類のパンが買えます。

中でも「とっとりラクダ食パンは「NPO法人 ののな」さんが製造販売している食パン。ショートニングや乳化材などをいっさい使わずに、ふっくらした食感のパンにしあげているそう。

どのパンもとっても美味しそう・・・。

こんなにもたくさんのパンがあると、毎回パンを選ぶのが楽しくなること間違いなしですね!

購入したコッペパン

購入したのは、王道でしょ!と迷うことなく「黒糖コッペパン」

(これは果たして王道なのか・・・?)

この見た目、学校給食でよく出ていたコッペパンを思い出しますね。

ふわふわ食感のコッペパンにはたっぷりと甘い黒糖がかけられていて美味!そんなに脂っこくもないので食べやすかったですよ。

これは、ほかのコッペパンも食べてみたくなりますね。

この日はコッペパン以外にも「豆腐こしあんぱん」や「チョコチップのスコーン」、「ラスク」なども購入して美味しくいただきました。

まとめ

年代問わず楽しめるのが、昔懐かしいコッペパン。

コッペパン専門店「La la coupe」のパンは種類豊富でどれを食べてもおいしい。コッペパンを食べて学校給食を思い出す、そんなひと時を過ごしてみるのはいかがでしょうか。

今回は鳥取市片原にあるコッペパン専門店「La la coupe」を紹介しました。

【店舗情報】
「La la coupe (ララコッペ)」
鳥取市片原一丁目202
営業時間:月・火・金・土 9:00~18:00

木 10:30~18:00  

日 9:00~16:00
※コロナの影響で営業時間などが変更になっている場合があります
定休日:水曜日
電話番号:0857-30-7315

地域情報発信クリエイター(鳥取市)

生粋の鳥取っ子がお届けする鳥取のあれ・これ情報。自然豊かで美味しい食べ物が沢山ある大好きな鳥取を拠点に、旅をすることが生き甲斐です。Instagram・Twitterでは鳥取ネタ以外の情報も発信してます。よろしくお願いします。

ちえの最近の記事