Yahoo!ニュース

【阪急うめだ本店】秋の北海道物産大会(後半)パンで北海道グルメを満喫! 

アイビーパン活ライター

阪急うめだ本店で開催されている、秋の北海道物産大会。
昨日から、後半に入っていますね!

前半はスケジュールが合わなくて行けなかったのですが、北海道食材を使った美味しいパンを探して後半開催中の今日、行ってきました。

以下、イベント概要です。

◆開催60周年記念 秋の北海道物産店 概要◆

【開催日】前半:9月27日(水)~ 10月3日(火)
     後半:10月4日(木)~ 10月9日(月・祝)
【開催時間】10:00~20:00 ※最終日は18:00終了
【開催場所】阪急うめだ本店9階 催場
【イベント公式ページ】秋の北海道物産大会

会場の様子

いや~、本当にお客様であふれていました。
大人気イベント、阪急うめだ本店の北海道物産大会ですね!
平日10時開店に合わせて行きましたが、阪急うめだ本店の各入り口すべて、大行列。

たくさんの警備員さんが丁寧にわかりやすく案内してくださったので、戸惑うことなく並び、オープンを待てましたが、それにしても阪急うめだ本店、すごい盛り上がりです。

秋の北海道物産大会チラシ
秋の北海道物産大会チラシ

並んだ場所(入口)によって、開催フロア9階までエスカレーターを利用するのか、エレベーターを利用するのか決まっていました。

9階フロアについて時にはすでに、開催フロアは熱気に溢れていて、北海道物産大会の人気がうかがえます。

どこも人がいっぱいで、どのお店にもそれなりに列ができているので、通路はすんなり通れないことが多く、お互い譲り合いながら……といった感じでした。

開店後すぐでもそのような状況でしたが、時間が進むにつれてどんどん人があふれていきましたよ。

人気のソフトクリーム売り場も、この時は空いていましたが、これだけたくさんの列を作っているということは、週末大行列になりそうな予感ですね!
人気のソフトクリーム売り場も、この時は空いていましたが、これだけたくさんの列を作っているということは、週末大行列になりそうな予感ですね!

というわけで、会場の様子はあまり撮影できなかったので、【秋の北海道物産大会】で購入できたパンを紹介します。

パンが買えるお店

みんなの大ぱん(旭川)

みんなの大ぱん(旭川)
みんなの大ぱん(旭川)

チラシにも掲載されていた「秋の北海道野菜フォカッチャ」を買いに行きました。

みんなの大ぱん公式サイト

秋の北海道野菜のフォカッチャ
秋の北海道野菜のフォカッチャ

パンの上に、ナスやトマト、玉ねぎ、じゃがいもなどがゴロゴロ。
大きめカットで、それぞれの野菜の甘味や旨味を感じます。

じゃがいもがホクホクで、ナスがトロトロ、食感の違いが楽しいパンです。

北海道産玉ねぎのオニオンブレッド
北海道産玉ねぎのオニオンブレッド

表面にたくさんのオニオンがのっていて、風味豊かなオニオンブレッドです。
カップから溢れるほどチーズがのっていて、少しカリカリになったところがまた美味しい!

ハム×チーズ×オニオン、黄金の組み合わせで、朝食に食べたくなるようなパンでした。

北海道ピザ ジョコーソ(旭川)

北海道ピザ ジョコーソ
北海道ピザ ジョコーソ

「北海道の食材を活かしたピザ・ピッツァを作ろう」というコンセプトで美味しい冷凍ピザを作る北海道ピザ ジョコーソ。

お店と同じ味を目指すのではなく、冷凍ピザとして美味しい店を目指し、一枚一枚職人さんが手作りをしているそうです。

3種類購入しました
3種類購入しました

購入したのは「江丹別ピザ(上)」「北海道オット(左)」「ふらのピザ(右)」の3種類。

正直、どれも美味しそうで選べなかったので、スタッフさんにオススメされるまま購入しました(笑)
でも大正解でした!

北海道オット
北海道オット

ジェノベーゼソースに、北海道野菜のホクホク馬鈴薯やまいたけ・しいたけ・マッシュルーム・なめこがたっぷりトッピングされています。

もっちもちのピザ生地が美味しい!

オンラインショップをやっているので、また購入したいな……というかリピート購入します
その前に、今日買った他のピザを食べるのも楽しみです^^

北海道ピザ ジョコーソ オンラインショップ

キタキツネのしっぽ(札幌)

キタキツネのしっぽ
キタキツネのしっぽ

ずらずら~っとカレーパンが並び、食欲が湧く香りが漂います。
コロンとしたフォルムがすごく可愛いカレーパンです。

キタキツネのしっぽ公式サイト

「北海道カレーパン」「十勝モッツァレラチーズカレーパン」
「北海道カレーパン」「十勝モッツァレラチーズカレーパン」

十勝モッツァレラチーズカレーパンは、過去に何度もカレーパングランプリのチーズカレーパン部門で最高金賞を受賞したチーズカレーパンです。

北海道の素材にこだわって作ったカレーパンとのことですが、中の具材はもちろんのこと、このカレーパン、生地に弾力があってモッチモチなんです!

「なにこれ、美味しい!」といっている間に、ペロっと食べてしまうくらい美味しかったです。

イルマットーネ・アルル(江別)

どの時間も大行列でした
どの時間も大行列でした

開店直後から長い列ができていて、30分~1時間待ちの列になっていました。
12時前に見に行った時はもう少し伸びていたので、1時間以上の待ち時間になっていたでしょう。

今回は、断念しましたが、5月に行った神戸阪急の北海道物産大会で、アルルのパンを購入しました。

【神戸阪急イベントレポ】北海道物産大会で見つけた美味しいパン&マフィン

イルマットーネ・アルル
イルマットーネ・アルル

各地で開催されている北海道物産展とオンラインショップをメインにしているお店で、公式サイトからパンが購入できます。

ベイクド・アルル公式サイト

北海道産素材を使ったパンやスイーツを販売していますので、イベントになかなか足を運べないという人も、ぜひ公式サイトをのぞいてみてください。

私も、今回買えなかったので、オンラインで購入しようと思います。

とみたメロンハウス(富良野)

こちらも長い列が出来ていました
こちらも長い列が出来ていました

こちらも、開店してすぐ列になりました。
最初はお店の前だけでしたが、すぐに長い列となり、通路をまたいでお店から離れた場所でも列ができていました。

開店後、すぐに並べばよかったなと後悔……。

阪急うめだ本店 北海道物産大会チラシより
阪急うめだ本店 北海道物産大会チラシより

「とみたメロンハウス」は、北海道富良野にある富良野メロンのテーマパークで、直売所では富良野メロンを始め富良野野菜も購入できるそうです。

とみたメロンハウス公式サイト

こちらも、今回は購入を断念しましたが、各地の北海道物産展によく出店されている大人気のお店で、以前行った神戸阪急の北海道物産大会で購入しました。

【神戸阪急イベントレポ】北海道物産大会で見つけた美味しいパン&マフィン

北海道のとみたメロンハウスに行ってみたいです!

ヤマサ宮原(函館)

ヤマサ宮原
ヤマサ宮原

パン屋さんじゃないけど、もう一つ紹介させてください!

調べてみたら、かまぼこ屋さんのようですが、ここでおもしろいパンを偶然見つけました。

ヤマサ宮原公式サイト

トーストサンド
トーストサンド

なんだか昭和の香りがする、魅力的なパン。
ポップを見てみると、「食パンにソフトすり身とチーズをサンドしました」と。

そうか、かまぼこ屋さんだから、お魚のすり身……
気になって、購入してみました。

とろけるチーズにサクサクトースト、たまらな~い!
とろけるチーズにサクサクトースト、たまらな~い!

シンプルな味ですが、お魚の風味がふわ~っと口の中に広がり、チーズがとろり。

揚げているのかなぁ?
オーブントースターで軽くあたためてから食べましたが、トーストがサックサクです!

スナック菓子を食べているようなサクサク感で、おやつにもピッタリ……いや、おやつには贅沢すぎるかな?(笑)

このサクサク感、お魚の風味、ぜひ味わってみてください。

パンで北海道グルメを満喫!

公式SNSをフォローするとご当地ラーメンが1袋もらえますよ!
公式SNSをフォローするとご当地ラーメンが1袋もらえますよ!

阪急うめだ本店で開催されている【北海道物産大会】は開催60周年を迎えるそうです。

私はパン目当てで行きましたが、海鮮丼やステーキ、ラーメンにスイーツ!
9階フロアは、魅力的な北海道グルメがあふれています。

おでかけになる人は、ぜひ、阪急うめだイベント情報の公式InstagramかX(旧Twitter)をフォローしてからおでかけください。
北海道ご当地ラーメン、お好きな味1袋がもらえますよ!
(私は醤油味をもらいました^^)

お仕事帰りや週末のおでかけに、阪急うめだ本店の北海道物産大会をチェックしてみてくださいね!

◆阪急うめだ本店◆

【住所】大阪府大阪市北区角田町8-7
【Google Maps】阪急うめだ本店の地図
【アクセス】阪急「大阪梅田」駅から徒歩約3分
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】不定休
【公式サイト】開催60周年記念 秋の北海道物産店
【公式Instagram】阪急うめだイベント情報公式Instagram
【公式X】阪急うめだイベント情報公式X(旧Twitter)

パン活ライター

パン屋巡りが大好きで、ほぼ【食べる専門】のパン活ライターです。パンイベント、パン屋巡り、カフェのパン、パンメーカーなど、パンにまつわるあれこれを記事にします。パンに詳しくなりたくて、パンシェルジュ検定2級を取得。皆さんの毎日が美味しいパンで彩られるような記事をお届けしていきます。現在、全国のご当地パンお取り寄せ企画を継続中。ぱぱんがパンまつり!どうぞよろしくお願いします

アイビーの最近の記事