【京都市東山区】京の年越しの風物詩『をけら参り』〜八坂神社〜
毎年、京の年越しの風物詩として12月31日の午後7時半頃から元旦の早朝5時頃まで執り行われるのが「をけら詣り」になります。
2021年12月31日(金)は 大祓式15:00~、除夜祭19:00~が行われます。「をけら詣り」の風習は京都ならではのものであり、伝統的な京の大晦日の楽しみです。
私たちは、小さいころから「八坂さん」で火をもらい、その火をぐるぐると宙に円を描きながら火をたやさないように家に持って帰らせてもらって、その火でお正月の雑煮を作っていただくという風習があります。願い事を書いた「をけら木」を「をけら灯籠」の火にくべ、吉兆縄と呼ばれる縄に火を移し、くるくる回しながら、家路につく姿は京の年越しの特徴の一つでした。
八坂神社の神火を持ち帰ることができるのは、除夜祭の後から元日の未明の間だけです。その火で雑煮を煮て食すと、一年を無病息災に過ごせると信じています。
京都は大晦日は雪が降るそうですね。私は、カウントダウンのイベントを、京都を代表する一人であるDJ SANCONさんと一緒に、大阪のアロフト堂島ホテルで行い、仕事納めとなります。
2021年仕事納め、そして2022年仕事始めを終えてから八坂さんに向かいます〜『をけら参り』に間に合いますように♪
コロナ禍の中、をけら参りからお初詣まで、京都のお正月を暖かくして、是非お楽しみくださいませ。今年一年ありがとうございました。良いお年をお迎えください〜♪
八坂神社
京都府京都市東山区祇園町北側
075-561-6155