Yahoo!ニュース

【ダイソー】長年使ってボロボロ。もうプラスチックは使いたくない。悩んだ末に見つけた収納が大正解だった

なこ片付けアドバイザー
カトラリー収納に収納した様子

こんにちは!お片付けと暮らしのアイデアを発信しているなこです。プラスチック製のカトラリー収納を10年以上使っていました。フォークや箸を入れるからか細かい傷がビッシリ。健康や環境のためにも、脱プラスチックに挑戦したい。そんな問題をスカッと解決する商品がダイソーにあったんです!

ダイソー 桐カトラリーボックス

100円(税込110円)(1列)・200円(税込220円)(2列)

商品サイズ:24cm×8cm×4cm(1列)・24cm×16cm×4cm(2列)

ダイソー 桐カトラリーボックス
ダイソー 桐カトラリーボックス

入れたいスペースに合わせて使います。1列のものと、2列のものがあるので、タテヨコも組み合わせていくと良いでしょう。色はナチュラルとブラウンの2色で、キッチンの雰囲気に合わせられます。

カトラリー収納を棚に入れた様子
カトラリー収納を棚に入れた様子

※買ってよかった理由①

こちらは桐が使われています。桐は香りに特徴があり、これには防虫効果があるといわれています。また軽いこと、湿気に強いのでキッチンで使うのにピッタリな素材なんです。

※買ってよかった理由②

コスパの良さです。プラスチックではないカトラリー収納はなかなかありません。1つ110円(税込)なので、一式揃えることがしやすく、統一感が出せるのでスッキリとした空間になります。

カトラリー収納に収納した様子
カトラリー収納に収納した様子

ボロボロになったカトラリー収納を何とかしたくて、いいものがないか探していました。今回見つけた、ダイソーの桐カトラリーボックスは予想以上に最適!桐という素材はキッチンで使うのにも適していること、コスパがよく何個も買い揃えられるため統一感を出せることがその理由です。また、敷居が高い脱プラスチックも、この商品なら手軽にできそうです。ぜひ一度お試しください。

片付けアドバイザー

片付けと暮らしのアイデアを発信しているなこです。SNSでは目からウロコ!すごい!やってみたい!というお声をたくさんいただいております。みなさんの暮らしに役立つアイデアをどんどんお伝えしていきますね。また、オンライン片づけアドバイザーとしての活動では、リバウンドしない片づけをサポートしています!【保有資格:整理収納アドバイザー1級】

なこの最近の記事