Yahoo!ニュース

味も見た目も抜群な「台湾まぜそば」発祥のお店【麺屋はなび】

進撃のグルメグルメブロガー

毎日、話題のグルメを紹介しています。

今回は、圧倒的に食欲を刺激するグルメ”台湾まぜそば”が食べられる「麺屋はなび」を紹介します。

”台湾まぜそば”は、台湾ミンチ(唐辛子とニンニクを効かせた醤油味のピリ辛ミンチ)を極太麺に乗せた汁無し麺の一種です。

「麺屋はなび」は、台湾まぜそば発祥のお店で、グルメ好きな方なら一度は耳にしたことがあるはずです。

店舗は、愛知県名古屋市にある高畑本店をはじめとして、桑名店、弥富店、京都店、ソウル店、クアラルンプール店、ロサンゼルス店などがあります。

「元祖台湾まぜそば はなび」の店舗は、一宮篭屋店、豊橋店、富士店、錦店、安城店、岐阜店、天神大名店、春日井店、犬山店、東海荒尾店、下北沢店、南新宿店などがあります。

メニューや店舗情報などより詳しい情報は、麺屋はなび公式HPから確認お願いします。

見た目も味も抜群な”台湾まぜそば”を調査します。

2021年1月20日に東京・神田にオープンした「台湾まぜそば はなび +  日本橋 紅とん 神田東口店」は、建物の1階が「台湾まぜそば はなび」、2階が居酒屋「日本橋 紅とん」になっている特殊なお店です。

店頭に写真付きメニューが置かれ、台湾まぜそば・ド肉、台湾まぜそばDX、チーズカレー台湾、ネギ盛台湾、台湾ラーメン、醤油ラーメン、トッピング、ライス、生ビールなどがあります。

辛くない台湾まぜそばも用意されています。

テイクアウト(持ち帰り)に対応しています。

店内の食券機で食券を購入します。

辛くないメニュー「台湾まぜそば・ド肉(1260円)」「麺特盛・400g(300円)」にしました。

台湾まぜそばは、辛いのが苦手な方だと、後悔するくらい辛いグルメです。

辛さを求める方は、辛さの追加は1辛まで無料で、2辛以上は有料です。

店員さんに食券を渡すとニンニクの有無を聞かれ、ニンニク有りをお願いしました。

店内は、カウンター席とテーブル席があります。

追い飯(残ったタレに入れるれんげ1杯分のご飯)が無料です。

自家製の全粒粉の太麺を使用しているため、茹で時間は6~7分かかります。

台湾まぜそばの美味しい食べ方が書かれているため、初めての人も安心です。

ボリューム満点の元祖台湾まぜそばが運ばれてきました。大きな器に綺麗に盛られ、デカ盛りです。

これほど食欲をそそる見た目のグルメはなかなかありません。

ニンニクを効かせたミンチ・卵黄・海苔・ニンニク・魚粉・ニラ・ねぎがのっています。

盛り付けからこだわりが伝わってきます。

麺が熱々のうちに全体をよく混ぜます。基本となる具材は混ぜた時に極太麺によく絡むように考えられています。

混ぜ終えると、キラキラとして「間違いなく美味しい」というのがわかります。

ひと口食べると、程よい伸びの極太麺・具材・タレのバランスが良くて抜群の美味しさです。

ネギやニラのシャキシャキ食感がクセになり、ド肉チャーシューは脂身がぷるっとして食べ応えがあります。

麺特盛400gのため、本能のままに大口でガッツリ食べられます。

最後は、残ったタレに無料の追い飯を入れて締めます。

今回調査した「麺屋はなび」の”台湾まぜそば”はいかがでしたでしょうか。

初めて食べる人は見た目の美しさに感動し、食べると全体のバランスの良さに驚くはずです。

機会を見つけて食べに行きましょう。

『台湾まぜそば はなび +  日本橋 紅とん 神田東口店』

住所: 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-7-5

アクセス: 神田駅東口 徒歩2分

営業時間: 1階「麺屋はなび」 11時30分~22時30分

2階「日本橋 紅とん」 15時~22時30分

定休日: 日曜・祝日

TEL: 03-5256-7025

<【進撃のグルメ】の関連記事・動画・SNS>

【デカ盛り】「元祖台湾まぜそば はなび 神田東口店」でド肉メニュー・特盛!辛くないのもあり!(画像66枚)

グルメブロガー

グルメブロガー。年間1000種類以上の新商品を1人ですべて実食調査して記事をお届けしています。チェーン店の新メニュー、コンビニの新商品(スイーツ・アイス・弁当など)の実物画像を多く載せて、毎日4記事以上、毎月150記事の投稿を目標としています。YouTubeチャンネル【進撃のグルメ】では、新商品をメインに動画で紹介しています。ブログ歴10年(現在8000記事突破)。フォローしますと、自然とグルメに詳しくなれて、グルメな話題に困りません。著書「シンプルブログのすすめ」

進撃のグルメの最近の記事