Yahoo!ニュース

【八潮市】佐藤農園の生でも甘くて美味しい白いトウモロコシに感激!黄色と緑色の丸いズッキーニに驚き!

yuko.N地域情報発信ライター(八潮市)
採りたてのトウモロコシの皮をむいて見せていただきました。

たった今、採ったばかりのトウモロコシ!皮をむいて見せていただきました。皮をむくと、爽やかな緑を感じるとってもいい香りがしました。

均等な粒揃い!見事なほどに美しい粒の配置!色は純白!品種は「白いおおもの」

見事に実ったトウモロコシです。葉の緑色が濃く、しっかり元気なトウモロコシです。

こちらは収穫期をむかえたトウモロコシですが、雄穂がないことにお気づきでしょうか?雄花の開花終了後、穂に卵を産むアワノメイガの被害を少なくするために、雄穂を切り取るのだそうです。

佐藤さんの農園では、植え付けの時期を少しずつずらして栽培されています。ヤングコーンについてお聞きすると、まだ若いトウモロコシの所に行って、2本ほど採って下さいました。下にある未熟なトウモロコシを採ることによって、しっかり充実したトウモロコシを収穫することができるということです。

いただいたヤングコーンは、ヒゲが美味しいと聞いていたので、蒸し焼きにしてみました。ヤングコーンは甘みが強く、爽やかな味わいがあります。そして、ひげはシャキッとした食感で、甘みもあって美味しかったです。後で調べると生食も美味しいようです。

いよいよ白いトウモロコシ!真っ白で、食べてしまうのがもったいないほどの美しい粒揃えです。皮がやわらかくて甘い。本当にトウモロコシ?と思う程に甘みが強くて美味しい!!最高のトウモロコシでした。

ズッキーニの畑に移動です。細長いスーパーで見るようなズッキーニは、畑で見たことがあるのですが、ちょっと雰囲気が違います!

直径12~13cmほどの、球形のズッキーニです。品種は「ブラック・エッグ」

黄色のズッキーニは「ゴールディー」。この株には、3~4cmの小さなものもあり、色が鮮やかで明るく、とても可愛らしくみえます。

少し離れた場所からも目を引き、一面緑の畑を明るくしてくれる存在感です。

6月16日の枝豆大感謝祭で撮影した写真です。となりのコンテナのナスも、佐藤さんの畑からの出品でした。今回は白いトウモロコシと、見かける事が少ない球形や色の楽しいズッキーニを取り上げましたが、佐藤さんの農園では、年間20種類を超えるのではないか、と思うほどのたくさんの種類の野菜を作り、主に八潮市ふれあい農産物直売所に出荷されています。

料理に自信はありませんが、子供たちも一緒に楽しくいただきました。球形のズッキーニも、一般的なズッキーニと同様の調理法で気軽に食べる事が出来ます。また、中の硬い種を取ったら、肉詰めなどにピッタリのケースになります。食卓に笑顔を届けてくれること、間違いなし!です。

こちらもズッキーニです。名前は「グリーンパンツ」緑色のパンツルックのズッキーニですね。ツートンカラーがとてもチャーミング!この株には、太さがまだ5mm程度の小さなものもありましたが、よく見ると小さくてもしっかりツートンカラー!

色や形は異なっても、生食や浅漬け、煮ても焼いても炒めても、利用範囲が広く使いやすい野菜です。品種によって、少しずつ味わいに特徴がありますので、様々なズッキーニを選んで、お料理の幅を広めてみませんか!その上、こんなにも楽しい色や形。食卓の主役にしてみませんか!!

となりの畑で見つけました!こちらはカボチャです。ただし食べるためではなく観賞用です。収穫は10月、そうハロウィン! 色も黄色に変わり、5kgほどに育つと言います。ハロウィンでの姿が楽しみです!!

アライグマが罠にかかっていました。可愛い!可哀そう!1977年に日本でもアニメ「あらいぐまラスカル」が人気でした。この時に、北米などからペットとして日本にやってきて、飼いきれなくなった人たちに放棄されて野生化しています。100本ものトウモロコシが食べられてしまって、売り物にならなくなった年があったとお聞きしました。仕方なく隣の越谷まで講習を受けに行き、罠免許を取得されたということです。ペットを飼うことはそれぞれの判断ですが、是非、最後の日まで責任をもって、大切な家族でいて頂きたいと思いました。

佐藤さんのズッキーニ畑の隣は、恩田さんの小松菜のハウス、八潮市に住む私たちに美味しい野菜を届けてくれる、お二人の笑顔が素敵に輝いて見えました!!

佐藤農園さんの様々な野菜、白いトウモロコシ・球形やツートンカラーのズッキーニはこの直売所に運ばれて、棚に並びます。この時期は、様々な種類の夏野菜が豊富な季節です。八潮市ふれあい農産物直売所は「ハッピーこまちゃん」というネーミングで親しまれています。

ハッピーこまちゃん(八潮市ふれあい農産物直売所)

住所:埼玉県八潮市鶴ヶ曽根1428-1

ホームページインスタグラム

電話番号:048-996-0003

営業時間:9:30~16:00

定休日:毎週水曜日・日曜日

(年末年始及びお盆期間につきましては営業日、営業時間が変更になることがあります。別途ホームぺ-ジでお知らせします。)

地域情報発信ライター(八潮市)

八潮に住み始めて2年が過ぎました。この町にも少しずつ繋がりが出来て、少しはこの町に受け入れていただけたのかな~。もっともっと好きになりたいから、これからもゆっくりと歩いていきます。

yuko.Nの最近の記事