Yahoo!ニュース

【神戸市東灘区】「コープカルチャー事業」完全撤退に向けて足音。 生活文化センター内の喫茶店が閉店。

よんたん地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

国道2号線沿い。コープこうべ 生活文化センターの正面門前に停められている自転車の数が以前と比べると随分と減ってる…。

久しぶりに「コープこうべ 生活文化センター」の中へ。

入ってすぐに、お知らせが貼られていました。

組合員のみなさまへ
30年にわたり、多くの組合員のみなさまにご利用いただきました喫茶「ぼーね」は、2024年3月15日をもちまして閉店させていただく事となりました。
常々にご利用いただいておりました
組合員様に、心より感謝いたします。

2階で営業されていた、喫茶「ぼーね」さんが閉店されたようです。

営業されていた場所にいってみると…。一角がガランとした感じに…。

ホール前も無人。

下の写真は2022年9月に撮影。

図書コーナー:2023年2月28日終了
喫茶「ぼーね」:2024年3月15日終了

下の写真が、今回撮影。すでに現時点で、4階の案内表示がなくなっていました。

コープカルチャーは、2025年3月末までに完全撤退が発表されています。

コープカルチャー事業終了のお知らせHP

いろんな場所で開催されているコープカルチャーですが、ここの規模は別格でした。

しかし、すでにかなりの講座を終了されているようで、以前に比べると館内に出入りしている人が大幅に減っていました。

館内の壁には、生協の父といわれている、創立者の賀川豊彦氏の「一人は万人のために、万人は一人のために」の文字が、柱に刻まれています。

神戸市建築文化賞にも輝いた、この施設。コープカルチャー終了後は、この建物や西館は、どうなるんでしょうか…。

コープカルチャー事業」完全撤退に向けて少しずつ、でも確実に歩みを進めています。

【店舗情報】
喫茶「ぼーね」(閉店)

神戸市東灘区田中町5丁目3−18

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

大学卒業後、コンピューターの講師として13年勤務。のべ4000人以上の社会人教育に携わる。激務の為に体調を壊し退職。その後、結婚相談所のカウンセラーを経て、短時間の派遣業務に従事。その傍らで作成したサイトからの広告収入が旦那の月収を超える快挙を達成!数年ウハウハ生活を送るが介護等で次第に尻つぼみに…。現在、個人や店舗向けに「自分で出来る宣伝・店舗集客」などを個別にサポート。2019年7月より、号外ネットの「神戸市灘区 ・東灘区」 担当。開店情報・地域イベント情報・調べて欲しい場所などがあれば教えて下さい(≧▽≦)

よんたんの最近の記事