Yahoo!ニュース

【スタバ】この夏買ってよかった絶品アイスコーヒーランキング5

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

スターバックス(スタバ)では、美味しいコーヒーがたくさんあります。

店舗で「ドリップコーヒー」を注文するか、おうちコーヒーを楽しむため「コーヒー豆」を購入される方も多いです。

しかし「どのコーヒーを選んでいいのかわからない」「好みの味を見つけたい」という声も筆者に届くこともあります。

そこで今回は、コーヒーソムリエの筆者が選ぶ「絶品アイスコーヒーランキング5」をご紹介します。

※全種類お気に入りですが、この夏特に人気だったのものを個人的な見解で総合的に選んでいます。

5.スターバックス ボヤージュ ブレンド

スターバックス ボヤージュ ブレンド
スターバックス ボヤージュ ブレンド

コーヒー豆:ブレンド

生産地:マルチリージョン

生産国:ザンビア、ブラジル、インドネシア

加工方法:水洗式(ザンビア)、乾燥式(ブラジル)、水洗式(半インドネシア)

酸味:MIEDIUM

コク:MIEDIUM

相性のよいフレーバー:シトラス、はちみつ、フィグ

価格:250g(1780円税込)※100gから購入可能

海を渡って出会った3つの産地をブレンド

スターバックス ボヤージュ ブレンド
スターバックス ボヤージュ ブレンド

スターバックスコーヒージャパン公式サイトには、グレープフルーツネクターやトーストしたヘーゼルナッツを思わせる風味のブレンドコーヒーと記載されています。

Voyageとは「航海」を表しており、海を渡って出会った3つの産地のコーヒーをブレンドしています。

ローストレベルは、MEDIUM ROAST(ミディアム ロースト)です。

【‍‍‍ボヤージュ ブレンドの感想】

スターバックス ボヤージュ ブレンド
スターバックス ボヤージュ ブレンド

個人的な感想は、次のとおりです↓(5つ星評価)

酸味:★★

苦味:★★

コク:★★

甘味:★★★

コーヒー豆を挽いた際は、赤ワインのような香りと少し香ばしい香りが広がりました。

味については、一口目でおだやかな苦味メープルのような甘味がしっかり感じられます。

また、控えめな酸味まろやかなコクが印象的です。

香ばしく、スパイシーな味わいも感じられるので、3カ国それぞれのコーヒー豆の特徴が楽しめるブレンドコーヒーとなっています。

全体的にはバランスの良い口当たりもなめらかでとても美味しいコーヒーでした!

ホット・アイスどちらでも楽しめます。

4.スターバックス アイスコーヒー ブレンド

スターバックス  アイスコーヒー ブレンド
スターバックス アイスコーヒー ブレンド

生産地:マルチリージョン(ラテンアメリカ、アフリカ)

生産国:パッケージを参照(コロンビア、ルワンダ他)

加工方法:水洗式

酸味:MEDIUM

コク:MEDIUM

キーワード:CITRUSY(シトラス)、CARAMELLY SMOOTH(キャラメルのようになめらかな)

価格:250g(1,650円税込)※100gから購入可能

柑橘系のシトラス感とナッツの風味

スターバックス  アイスコーヒー ブレンド
スターバックス アイスコーヒー ブレンド

年間を通して販売されている「CORE COFFEE」ではなく、季節のおすすめである「SEASONAL COFFEE」に分類されます。

公式サイトには、キャラメルやナッツの風味、柑橘系のシトラス感が特徴であると記載されています。

ローストレベルは、MEDIUM ROAST(ミディアム ロースト)です。

【‍‍‍アイスコーヒー ブレンドの感想】

スターバックス  アイスコーヒー ブレンド
スターバックス アイスコーヒー ブレンド

個人的な感想は、次のとおりです↓(5ツ星評価)

酸味:★★★

苦味:★★

コク:★★

甘味:★★

香りはナッツの香ばしさと柑橘系の甘い香りを感じられました。

味については、ホットで飲んだときよりもやわらかい酸味シトラスのような風味が印象的です。

ホット同様にほんのりナッツの香ばしさ豊かなコクも感じられ、後味もすっきり!

飲みやすく、香り高いとても美味しいアイスコーヒーでした!

ホットでも香ばしく、豊かなコクを感じられる美味しいコーヒーです。

3.スターバックス ケニア キリンヤガ

スターバックス ケニア キリンヤガ
スターバックス ケニア キリンヤガ

コーヒー豆:シングルオリジン

生産地:アフリカ

生産国:ケニア

精製方法:水洗式

酸味:HIGH

コク:MEDIUM

相性のよいフレーバー:ジンジャー、シナモン

価格:250g(1,780円税込)※100gから購入可能

シトラス感とブラックハニーのような風味

ケニア「キリンヤガ地区」は、ニエリ地区、ムランガ地区に隣接しており、アフリカ大陸第二の高山であるケニア山の大地でコーヒー豆が栽培されています。

公式サイトには、柚子を思わせるシトラス感とブラックハニーのような風味のコーヒーと記載されています。

ケニア キリンヤガのローストレベルは、MEDIUM ROAST(ミディアム ロースト)です。

【‍‍‍ ケニア キリンヤガの感想】

スターバックス ケニア キリンヤガ
スターバックス ケニア キリンヤガ

個人的な感想は、次のとおりです↓(5つ星評価)

酸味:★★

苦味:★

コク:★★★

甘味:★★★

カシスのようなフルーティで華やかな香りが広がります。ほんのりスパイシーで香ばしい香りも感じられました。

味については、ブラウンシュガーのような甘味ほどよい苦味コクがあり、冷めると柑橘系のキレのある酸味を感じます。

全体的にバランスが良くさっぱりとした飲みやすい、とても美味しいコーヒーとなっています。

アイスでもコールドブリューでもさっぱりとした味わいを楽しめます。

スパイシーな味わいと甘味を感じられるホットでもおすすめです。

2.スターバックス CORE COFFEE「ケニア」

スターバックス CORE COFFEE「ケニア」
スターバックス CORE COFFEE「ケニア」

コーヒー豆:シングルオリジン

生産地:アフリカ

生産国:ケニア

加工方法:水洗式

酸味:HIGH

コク:MEDIUM

相性のよいフレーバー:グレープフルーツ、ベリー類、カラント(スグリ)

価格:250g(1,540円税込)※100gから購入可能

CORE COFFEEとは、年間を通じて販売されている定番のコーヒー豆を指します。

ブラックカラントの風味とジューシーな酸味

スターバックス CORE COFFEE「ケニア」
スターバックス CORE COFFEE「ケニア」

公式サイトでは、グレープフルーツやブラックカラントの風味にジューシーな酸味が特徴であると記載されています。

ケニアのローストレベルは、MEDIUM ROAST(ミディアム ロースト)です。

【‍‍‍CORE COFFEE「ケニア」の感想】

スターバックス CORE COFFEE「ケニア」
スターバックス CORE COFFEE「ケニア」

個人的な感想は、次のとおりです↓(5つ星評価)

酸味:★★

苦味:★★

コク:★★★

甘味:★★★

コーヒー豆を挽いた際は、スパイシーな香りと果実のような甘い香りが広がります。

味については、ほんのりとした苦味トマトのようなジューシーさコク深い味わいが印象的です。

奥行きのあるバランスの取れたとても美味しいコーヒーです。

ホット・アイス・コールドブリューなど、どれでも楽しめます。

1.スターバックス カティ カティ ブレンド

スターバックス カティ カティ ブレンド
スターバックス カティ カティ ブレンド

コーヒー豆:ブレンド

生産地:アフリカ

生産国:アフリカ(エチオピア、ケニア)

加工方法:水洗式

酸味:HIGH

コク:MEDIUM

相性のよいフレーバー:キャンディードフルーツ、レモン、ストロベリー

価格:250g(1,780円税込)※100gから購入可能

シトラス感とブラウンシュガーの甘味

スターバックス カティ カティ ブレンド
スターバックス カティ カティ ブレンド

2013年に誕生した「カティカティブレンド」は、スワヒリ語で「間(between)」を意味する言葉(kati kati)から名付けられているようです。

公式サイトには、シトラス感とブラウンシュガーの甘味、後味にはスパイシーさを感じられる東アフリカ産ブレンドコーヒーと記載されています。

カティカティブレンドのローストレベルは、MEDIUM ROAST(ミディアム ロースト)です。

【‍‍‍カティ カティ ブレンドの感想】

個人的な感想は、次のとおりです↓(5つ星評価)

酸味:★★

苦味:★

コク:★★★

甘味:★★★

コーヒー豆を挽いたときは、カルダモンのようなスパイシーな香りとフローラルな香りが広がります。

味ついては、ホットよりもさっぱりしつつ、ブラウンシュガーのような甘味豊かコクが印象的です。氷を入れてもしっかりコクを感じられます。

穏やかな酸味やシトラス感もあり、バランスの取れたゴクゴクと飲みやすい美味しいアイスコーヒーです!

ホットでも甘味とコクを感じられる美味しいコーヒーです。

参考サイト

スターバックスコーヒージャパン公式サイト

上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※記事の内容は個人の見解を含みます。

※最後までお読みいただきありがとうございます!フォローは励みになります!

プロフィールからフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事