Yahoo!ニュース

【八千代市】レトロなビルの中、緑感じる可愛くおしゃれなカフェがありました!

八千代ネコにゃご散歩ライター(八千代市)

八千代台に、八千代プラザという少し見た目がレトロなビルがありました。

まるで昭和のドラマに出てくる私立探偵の事務所が入居してそうなビルですが、その中に気になるカフェがあるんです。

ドアを開けて一歩足を踏み入れると、ビルの雰囲気とは違った「可愛くおしゃれなカフェ」がありました。

今回はそんな「minmori ダイニング&カフェ」さんをご紹介。

minmori ダイニング&カフェとは

minmori ダイニング&カフェさんでは、コーヒーなどはもちろん、ローストビーフプレートといったしっかりしたお食事メニューもあれば、ブラウニーやアフォガードなどもいただけるお店となっています。

場所は八千代台の駅の改札を抜け、ユアエルムに向かう途中に左に目を向けると、「八千代プラザ」という古めの建物があり、そこの3Fとなります。

見えてきました。ここがお目当てのお店「minmori ダイニング&カフェ」!

おしゃれな外観にひかれます。ドアは少し硬めなのでちょっとした筋トレになりそう。

実際にいただいたメニュー

早速スイーツをいただき、今回頼んだのは2品。どちらも限定メニューとなっています。

米粉のレモンタルト

こちらは季節限定メニュー。広島県産のレモンが使われていて、甘酸っぱい味となっていました。この夏にぴったりなテイストとなっているので、ぜひみなさんに食べてみてほしいです。(おそらく8月末までとなっています。)

おしゃれな店内で食べるともっと美味しく感じるかも。

完熟バナナのアールグレイ生シェイク

低温殺菌ノンホモジャージー牛乳アイスと、スリランカのハイグレードセイロンティー、完熟バナナ、ピスタチオが使われた特製の生シェイクとなっています。見た目も映えるので、飲む前に撮りたくなりますよね。

実はこのシェイクは、千葉県内のさまざまなカフェが「須藤牧場」さんのジャージー牛乳アイスを使った生シェイクを、オリジナルメニューとして提供する「生シェイク祭り」というキャンペーンのために作られたもので、私はこれが今回一番のお目当てでした。

味はやっぱりニュージャージー牛乳が使われていることで、濃厚なコクやミルキーな甘さを感じることができました。また後追いでやってくるのが、完熟バナナの甘さ。

そして甘いだけじゃなく、アールグレイの風味や、ピスタチオの食感などいろいろな要素が合わさった味わいとなっています。

こちら10月31日まで取り扱っているので、みなさん是非飲んでほしいです!

お店の様子

全体的に緑を意識した装飾が目をひきます。まるで自然の中にいるような感じ。店内BGMでジャズが流れてる他、時よりカッコウの鳴き声や鳥のさえずりも聞こえてきます。

以下可愛らしいお店の様子をお見せしていきます。

装飾はお店の人達自ら手がけたそうで、「自然」が良く表現されています。
装飾はお店の人達自ら手がけたそうで、「自然」が良く表現されています。

よく見ると、鳥がとまっています。
よく見ると、鳥がとまっています。

お店に入ってすぐ「おしゃれだな」と気になってパシャリと写真を撮りました。

樽でできたような植木鉢をよく見ると、小人みたいな人参が!
樽でできたような植木鉢をよく見ると、小人みたいな人参が!

お猿さんがつかまっています。
お猿さんがつかまっています。

独特なキャンバスアートもありました。
独特なキャンバスアートもありました。

座席につくと、呼び鈴がありました。このお店では「リリン」と鳴らして店員さんを呼ぶそうです。

しかもちょっとずつ席によって違ったベルがあるようです。

1席にそれぞれ一冊本があり、私の席にはこちらのほっこりするものがありました。

※注意書きまでも可愛らしいですね。
※注意書きまでも可愛らしいですね。

特に目をひいたのはこのゾーン。

お店の方の私物も一部ありつつ、常連さんなどのお客さんから貰ったものや、作られた雑貨なども飾られていました。

作家さんが手作りしたものも飾られています。
作家さんが手作りしたものも飾られています。

小さな動物たちが、ストーリーを感じさせる並びとなっています。

また、minmoriオリジナルのトートバッグや、

デニムポーチなども販売されていました。

メニュー

手描きのページに温かみを感じます。

ローストビーフのプレートの、盛り付けの豪華さにひかれますね。

アルコールの提供もあるそうなので、今度はぜひご飯を食べにきたいなと思いました。

またデザートは今日食べたものの他にも、低糖質ブラウニーやアフォガード、バニラアイスをいただくことができます。(バニラアイスはくまさんの形で、自分で顔を描き込むこともできるそうです。今度来た時にやってみたいと思います。)

まとめ

八千代台の少しレトロなビルの中で、ちょっと周りとは雰囲気の違うおしゃれなカフェは、大変居心地が良く、みんなに知ってほしいけど知ってほしくない「自分だけの秘密基地」のような感覚にもなれました。レトロな周囲の環境のおかげで、そのお店の特別感が増してるように思えます。

店内は緑の装飾がなされているほか、鳥のさえずりがBGMとして流れているので、目を閉じればまるで自然の中でシェイクをいただいている気分にも浸れました。是非みなさんもお店に入ってみてください。また、今回お店に行こうと思ったきっかけの「生シェイク祭り2023」は10月31日まで開催中なので、そちらも是非チェックしてみてください!

インフォメーション

・住所:千葉県八千代市八千代台東1-14-1 八千代プラザ3階
・電話番号:080-406-8383
・営業時間:11:30~17:00
・定休日:水曜日・その他
・フェイスブック:こちら
・インスタグラム:こちら

散歩ライター(八千代市)

散歩がてらに寄りたくなるようなスポットを紹介していければなと思っています!新川沿いを自転車で走るのが好きだったり、キッチンカーやカフェを見つけたら立ち寄りたくなります!地元をもっと、のんびり猫になった気分で歩きたいですね。

八千代ネコにゃごの最近の記事