「ゴック」と「ゴッグ」どっちが正解?地味に名前が紛らわしいガンプラ
こんにちは!
ガンプラをライフワークとするモデラ― シゲユキです。
当記事では、ガンプラの「製品構成」や「ギミック」などを紹介しています!
今回のガンプラは「機動戦士ガンダム」より、
ゴッグ です!
最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。
◆前後ショット◆
どんぐりみたいなボディに両手の「アイアンネイル」が特徴的な、ジオンの水陸両用モビルスーツ「ゴッグ」。
水陸両用機としては初めて量産化された機体です。
ちなみに機体名は「ゴッグ」が正解で「ゴック」ではありません。
「機動戦士ガンダム」の劇中で「ゴック」と呼ばれていたり、当時は公式の表記も「ゴック」だったりしましたが、現在は「ゴッグ」で統一されています。
余談ですが、同じく水陸両用機の「ズゴック」は「ズゴック」で正解です。「ズゴッグ」ではありません。
紛らわしいですね…。(;^_^A
ジオン(ジオン公国)
ガンダム作品に登場する架空の国家。作中では一般的に敵方。
背中には水陸両用機ゆえに、水流ジェットエンジンを搭載。
また水中行動に適した巡航形態への変形機構を備えており、キットでもそれが再現されています。(後述)
◆サイズ比較◆
HGUC版ガンダム(バンダイホビーサイト)と並べるとこんな感じ。
設定上の頭長高は、当機が18.3mで、ガンダムは18.0m。
スケールはいずれも1/144です。
このガンダムは縮尺がほぼ正確なので、スケールの誤差を確認するのに便利!
◆パーツ構成◆
成形品 x 4、ポリキャップ、シール。
シールは通常のホイルシール。
黒いのはモノアイの背景色ですが、これは貼らずにマットブラックに塗装するのがお勧めです。
ランナーの大きな写真は以下をご参照ください。
HGUC ゴッグ [MSM-03] 008(当方のブログです)
ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
◆付属品◆
体以外の付属品は、
一切ありません。
オプション装備のない機体ですから当然と言えば当然です。
以下、キットの特徴的な個所をご案内します。
フレキシブルベロウズリム
伸縮可能な蛇腹状の多重関節構造です。
キットではボールジョイントを連結することで再現されています。
アイアンネイル
ハンドパーツに装備された、近接格闘に使える爪です。
五指ともボールジョイントで個別に動かせます。
メガ粒子砲&魚雷発射装置
腹部には「メガ粒子砲(内側)」と 「魚雷発射装置(外側)」を搭載。
メガ粒子砲は内部が別パーツで赤く色分けされています。
◆ギミック◆
巡航形態への変形
当キットは前述のとおり「巡航形態」への変形ギミックを備えています。
変形させる場合は「ショルダーアーマー」「腕部」「ハンドパーツ」を取り外し、
「腕部」を排除。
「ハンドパーツ」を「ショルダーアーマー」に収納して、
「ショルダーアーマー」を元に戻します。
反対側も同様にすれば「巡航形態」の完成です!
劇中ではこんな感じで、水中をスイスイ移動しますw
足裏にはちゃんとスクリューの造形もありますね。
ただ残念ながら、周辺の肉抜きがちょっと目立ちます…。(;^ω^)
スタンドでのディスプレイは正式には対応していないようですが、「アクションベース1」などの9mm幅の股間用パーツで保持可能です。