Yahoo!ニュース

≪京ばあむ≫京都土産に迷ったらこれでしょ!美味しさに感動したしっとり抹茶のバアムクーヘン♪

にゃんころもちねこを愛するスイーツライター/コンビニ・スーパー・カフェ

にゃんころもちのインスタグラムはこちらから♪

どうも~にゃんころもちです(*´▽`*)

今回は先日関西に行った際に購入した

【京ばあむ】

についてレビューしています(^▽^)/

こちらはインスタのフォロワーさんに

オススメしていただいた

スイーツです(≧▽≦)♪

みなさんは京ばあむ

食べたことありますか(^▽^)?

にゃんころもちは

見かけたことはありましたが

食べたことがなかったので

自分へのお土産として

初購入してきました♪♪

それでは見ていきましょう(^v^)

【京ばあむ】についての詳細

パッケージ
パッケージ

パケ裏
パケ裏

購入場所  :京都駅
価格(税込)  :1296円
カロリー  :943 kcal
たんぱく質 :13.0 g
脂質    :56.6 g
炭水化物  :95.4 g
食塩相当量 :1.1 g

上記は京ばあむ1個当たりの

栄養成分表示となっています(^▽^)

カロリーよりも

脂質と炭水化物の量が

しっかりあることに

ビックリしました(笑)

にゃんころもちは

京都駅で購入しましたが

色んなお土産屋さんや

オンラインショップでも

取り扱いがあるようです(*'▽')!

公式ホームページより引用↓

京都の地下水でつくった京都産の豆乳と、口溶けの良い国産100%の小麦粉を合わせたスポンジ生地。そこに、宇治抹茶と煎茶をブレンドした抹茶生地を層に重ねました。

こちらのバアムクーヘンには

豆乳が使用されているようです!!

牛乳を使わずに

豆乳を使うところが

こだわりなんでしょうか(o^―^o)

どんな感じなのか

ドキドキです(≧▽≦)♪

開封してみました~!

蓋をあけました!
蓋をあけました!

乾燥を防止できる密封容器みたい!
乾燥を防止できる密封容器みたい!

出してみるとこんな感じ!
出してみるとこんな感じ!

上からの図
上からの図

横からの図
横からの図

開けてみると

まず説明書きとカット用ナイフ

が入っていました(o^―^o)!!

さらに、バアムクーヘンが

乾燥しないように

しっかり密封された状態で

入っていました(*´▽`*)!

バアムクーヘンにとって

乾燥は大敵なので

嬉しい配慮ですね♪

抹茶生地と普通の生地との

コントラストが綺麗です(^▽^)

断面図とその構成

切ってみました♪
切ってみました♪

断面図
断面図

はい、あ~ん(o^―^o)♪
はい、あ~ん(o^―^o)♪

構成としては

  • 抹茶のフォンダン
  • 抹茶生地
  • 豆乳生地
  • 抹茶生地

となっているようです(^▽^)/

外側は抹茶のフォンダンになっており

注意しないと手に

くっついてきます(笑)

高温にすると溶けそうなので

保管の温度にご注意ください(^^)!

食べた感想

  • 抹茶のフォンダン部分はしっかり甘めでジャリジャリ食感♪抹茶の味もする♪
  • 抹茶生地は最初は甘く、後味に渋みがきて抹茶感を感じる♪
  • 豆乳生地はしっとり甘くておいしい♪
  • 全体的にしっとりしたバアムクーヘンでとってもおいしい!!

にゃんころもちの総合評価(5段階)

見た目 :★★★☆☆

美味しさ:★★★★★

コスパ :★★★★☆

おすすめ:★★★★★

お土産で販売している

バアムクーヘンって

その土地の名産の何かが

使われているけど

パサツキがあるイメージで

なおかつワンホール(?)分となると

いつも手を出せなかったんですが

この京ばあむめっちゃおいしいー!

パサツキ感は皆無でした(≧▽≦)!

1/4カットを飲み物なしで

パクパク食べちゃいました(笑)

濃すぎる抹茶は苦手な

にゃんころもちですが

抹茶感はありつつも

しっかり甘さもあるので

とっても美味しくいただけました♪

今まで京都土産といったら

断然生八つ橋でしたが

京ばあむも追加します(≧▽≦)!

フォロワーさんがオススメ

してくれなければ

購入しなかった商品なので

教えてくれたフォロワーさんに

本当に感謝です(^v^)♪

食べたことがない皆さんや

京都土産にお悩みの皆さんは

ぜひ一度購入してみてください♪

それではまた~(^^)/~~~

ねこを愛するスイーツライター/コンビニ・スーパー・カフェ

<スイーツの力で日常に幸せを~>どうも~にゃんころもちと申します!ねことスイーツが大好きでコンビニ、スーパー、カフェ等のスイーツをInstagramにて投稿しています!おいしいスイーツ情報を共有してみんなで楽しみたいと思っています^^*少しでも皆さんのスイーツ選びの参考になったら嬉しいです!どうぞよろしくお願いします~!

にゃんころもちの最近の記事