Yahoo!ニュース

【上越市】気分はまるでプリンセス! おとぎ話の中に入り込んだようなモダンな空間「旧師団長官舎」へ。

hare地域ニュースサイト号外NETライター(上越市)

こんにちは、上越市から地域の情報を発信している hare です。

上越市には、県下最多を誇る文化財が存在しています。今回は、その中でも市内に残る数少ない明治期の和洋折衷の木造建築物「旧師団長官舎」をご紹介します!

旧師団長官舎

上越市高田城址公園から徒歩約10分ほど、住宅街の一角にある洋風建築「旧師団長官舎」は、明治43年に旧日本陸軍高田第13師団長、長岡外史中将によって建てられた明治期の和洋折衷の木造建築物です。

市の文化財にも指定されており、館内は無料で見学できるほか、趣をいかしたフレンチレストラン「レストラン エリス」やカフェ「トゥレトゥールJ」も併設しています。

インスタ映えのフォトスポットが満載

館内には思わずSNSにアップしたくなるような素敵な写真が撮れそうなスポットがたくさんあります。

見どころは、まるでおとぎ話の中に入り込んだようなモダンな空間! 1階は洋風、2階は和風と和洋折衷の造りになっています。

お部屋それぞれの世界観を楽しみながら、女子憧れのプリンセスになった気分を味わうこともできますよ!

婦人応接室

壁もカーテンもピンクで女性らしい造りになっているお部屋。

ドレスを着て優雅に食事やお茶会・・・なんて想像をしながら素敵な写真を撮ってみるのもおすすめです。

半温室

こちらのお部屋もまるでドラマや映画に出てくるような雰囲気です。珍しい回転扉の大きな窓が目を引きますね。

おすすめフォトスポット

2階へと続く赤い絨毯が映える長い廊下や階段は、ウェディングドレスでの振り返り撮影でも人気のスポットのようです。

趣のある和室

2階へ上がってみると、1階の雰囲気とは異なり和モダンな空間が広がっています。

和室の組子や障子など、ところどころに粋な計らいが感じられます。お部屋を見て回っていると、当時のポスターも発見しました。

モノクロやセピアでの撮影にもよく合うと人気のようです。

最後に

「旧師団長官舎」では、非日常な空間の中でゆったりとした優雅なひとときを過ごすことができます。

皆さんもぜひ、自分だけのお気に入りフォトスポットを見つけてみてくださいね。

●旧師団長官舎
〒943-0833 上越市大町2丁目3番30号
・開館時間:10:00~17:00
・休館日:月曜日(休日の場合は翌日)、休日の翌日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)

地域ニュースサイト号外NETライター(上越市)

とあるきっかけから上越市に移り住み、上越の人・食・自然が大好きになりました。移住者だからこその目線で地域の魅力やリアルな情報を発信していきます! 地域ニュースサイト号外ネットでは、上越地域(上越・妙高・糸魚川)を担当しています。趣味は、美味しいグルメ探し、温泉、山歩き。

hareの最近の記事