Yahoo!ニュース

【沼津市】360度の眺望に展示スペース、トリックアートも!沼津港大型展望水門「びゅうお」に行ってきた

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回は沼津市でも有数の観光スポット、沼津港エリアから!

360度の眺望が楽しめる展望施設としても楽しい、沼津港大型展望水門「びゅうお」に行ってきました!

沼津港大型展望水門「びゅうお」
沼津港大型展望水門「びゅうお」

今回訪れたのは沼津市本字千本、沼津港の内港に続く水路にまたがる、沼津港大型展望水門「びゅうお」

公式サイトによると、東海地震の津波対策の一環として2004年に完成したものだそう。

もし大地震が起きた際には地震計と連動していて、地震発生から約5分で自動的に扉体が下がって水門を閉鎖し、津波の被害から港や街を守ってくれるんだそう。

重さ406トンもあるという扉体は日本最大級!そばで見ると本当にすごい迫力です。

もしもの時には港や街を守ってくれる水門です
もしもの時には港や街を守ってくれる水門です

そんな有事の際の備えでもある「びゅうお」ですが、観光展望施設としてのもう一つの姿も見せてくれます。

水路の両側にそびえる建物にはエレベーターがあり、それをのぼって地上30メートルの高さへ。(入館料:大人100円)

両側の建物と、それをつなぐ回廊は展望施設として、沼津の街や伊豆半島を眺めることができます。

地上30メートルの観光展望施設でもあります
地上30メートルの観光展望施設でもあります

展望エリアからは観光客でにぎわう沼津港や、その先に広がる沼津の街並みが一望!

観光で訪れた人がまずここ「びゅうお」にのぼって、沼津港のお店を空から眺めながら「なにを食べようかな…」なんて想像するのも楽しいかも。

活気ある沼津港の姿もよく見えます
活気ある沼津港の姿もよく見えます

また北側に面した展望エリアからは、晴れた日には富士山がよく見える…はずだったんですが。

僕が訪れた日はあいにくの曇り空。うーん、残念。笑

もちろん富士山以外にも、愛鷹山や千本松原もよく見えます。

晴れた日には富士山もよく見えます
晴れた日には富士山もよく見えます

外の景色だけじゃなく、建物の中にも見どころがいっぱい。

両側の建物をつなぐ連絡通路は「空中散歩~深海スカイエリア」として、深海の景色を写した床面になっています。

この上を歩くと、まるで深海を歩いているかのような不思議な気分を味わえます!

深海の景色を味わえる連絡通路
深海の景色を味わえる連絡通路

そのほかにも沼津にまつわるさまざまな展示があります。

こちらは「NUMAZUヒストリーゾーン」として、古代から現代にいたるまでの沼津の歴史が紹介されています。

沼津に住んでいてもなかなか知ることのなかった歴史が学べて、地元の人でも楽しいかも!

なかなか知らなかった沼津の歴史も学べます
なかなか知らなかった沼津の歴史も学べます

また本格的なバーがたくさん並ぶ「バーの街」でもある沼津。

沼津駅周辺に点在する雰囲気満点のバーを紹介するコーナーもあります。

お昼にここ「びゅうお」で素敵なバーを見つけ、夜はそのバーで素敵なドリンクと雰囲気を楽しむ…ってのも楽しそう!

沼津の素敵なバーもたくさん紹介されています
沼津の素敵なバーもたくさん紹介されています

バーのお店が紹介されている壁面のすぐそばには、窓に面したカウンターテーブルも設けられています。

このテーブルに座りながら、今夜はどんなバーでどんなドリンクを楽しもうか…なんて想像もふくらんじゃったり。

カウンターテーブルも設けられています
カウンターテーブルも設けられています

さらにさらに、深海魚をテーマにしたトリックアートゾーンもあったり。

お気に入りの絵と一緒に記念写真を撮って、SNSでシェア、も楽しそう!

トリックアートコーナーもあります
トリックアートコーナーもあります

というわけで今回は、沼津港にある大型展望水門「びゅうお」に行ってみました!

観光客の方ももちろんですが、魅力的な展示や素敵な眺望は地元の人でもたっぷり楽しめそう!

入場料金もお手頃なので、ぜひ気軽に訪れてみては!

施設情報(公式サイトより)

・沼津港大型展望水門 びゅうお

・〒410-0867 静岡県沼津市本字千本1905番地の27

・定休日:なし(施設メンテナンスで臨時休館あり)

・営業時間:10:00~20:00(但し木曜日は14:00まで)

・入場料金:大人100円、小・中学生50円

・公式サイトはこちら

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事