Yahoo!ニュース

実はメンタルが悪化する休日の過ごし方7選

こんにちは、えらせんです。
今回は「メンタルが悪化する休日の過ごし方」というテーマで話していきます。休日は、リフレッシュしてメンタルを回復させるための大切な時間。でも、過ごし方を間違えると、かえってメンタルが悪化してしまうこともあるんです。

①9時間以上の寝すぎ

休日だからと言って、寝すぎてしまうのは逆効果。9時間以上も寝てしまうと、かえって体がだるくなってしまいます。適度な睡眠時間を心がけましょう。

②だらだらスマホを見て過ごす

スマホを見てだらだらと過ごしてしまうのは、メンタルにも良くありません。スマホから離れて、自分の時間を有意義に使うことが大切です。

③一歩も家から出ない

休日は家でゆっくりしたいと思うかもしれませんが、一日中家に閉じこもっていては、ストレスが溜まるばかり。少しでも外に出て、新鮮な空気を吸うことをおすすめします。

④誰とも会話しない

誰かと話すことは、メンタルにも良い影響を与えます。家族や友人と会話を楽しんだり、外出先で店員さんと言葉を交わしてみたり。一人で塞ぎこむよりリフレッシュできるはずです。

⑤3時間以上座りっぱなし

長時間座りっぱなしでいると、体も心も滞ってしまいます。1時間に1回は立ち上がって、軽い運動をすることをおすすめします。ジョギングやヨガなど、自分に合った運動を取り入れてみてはどうでしょうか。

⑥仕事の電話やメールのチェックをする

休日くらいは、できることなら仕事から離れてみましょう。仕事の電話やメールをチェックしてしまうと、心がオンモードから抜け出せません。仕事のことを忘れる時間を作ることが、また仕事を頑張るためには必要です。

⑦ストレス発散に好きなものだけ食べる

たまには好きなものを食べて元気をもらうのもいいですが、食べ過ぎは逆効果。後で後悔します。バランスの取れた食事を心がけることが大切です。

まとめ

あなたはどんな休日を過ごしていますか?過ごし方を少し変えるだけで、メンタルは大きく改善するはず。自分に合った過ごし方を見つけて、充実した休日を過ごしてくださいね。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事