Yahoo!ニュース

ネコのかたちをしたクリームパン!カスタード、チョコレート、ほうじ茶の3種類を食べてみた

力石あやネコモチーフレビュアー

ネコのかたちをしたクリームパン橫浜で発見しました。シアル横浜店にて期間限定で販売されています。さっそく購入したのでレビューしますね!

「ネコノミカタクリームパン」は大阪発祥のお店で、ミックスジュース味の「私のプリン」が有名です。プリンもクリームパンも工房で、ていねいに作られています。厳選された国産素材使用なのもうれしいですね。

味は、カスタード、チョコレート、ほうじ茶の3種類。1個の大きさは直径6cm、厚さ3.5cmほど。すべて個包装です。

●白猫クリームパン(カスタード味)1個330円(税込)

満面の笑みの白猫は、パンの部分は白色、中はカスタード。

後ろや上からみると耳もついているのがわかります。かわいい!

濃厚すぎず、あっさりしすぎず、程よくなめらかなカスタードクリームでした。

●三毛猫クリームパン(ほうじ茶味)1個330円(税込)

ちょっとすましたように見える三毛猫。パンの色はブラウンですが、半分に割ってみるとブラウン、ダークブラン、ホワイトの3色になっています。

ほんのりほうじ茶の香りがします。パン生地にほうじ茶パウダーが入っているのでしょうか。ひとくち食べただけでほうじ茶のこうばしい味がします。

中のクリームはなめらかで少しチーズっぽい味がしますが、チーズは入ってないようです。

●クロ猫クリームパン(チョコレート味)1個330円(税込)

少し黒猫の顔がくずれてしまっているのが、なんとも愛らしい。中のクリームです。

ココアパウダーとカカオマスが使用されていて、チョコレートの味がしっかりします。なめらかで口当たりのよいチョコレートクリームパンでした。

愛情のこもった手作りパンでした!

3種類とも、パンの生地はモチモチタイプ。クリームはどれもたっぷり入っていました。口当たりがよいのも、このパンの特徴ですね。いくつでも食べられそうな感じがしました。

「ネコノミカタクリームパン」はシァル横浜地下1階のTERADAYA横にて6月10日まで出店中です。「私のプリン」も販売していますよ。

※記載されている商品サイズや内容量はおおよその値です。

※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦ください。

※デザイン・価格・種類数等は変更となる場合があります。

ネコモチーフレビュアー

ネコモチーフレビュアー。食とネコをこよなく愛するWebライター。スイーツを中心にネコデザインの商品に関する情報をお届けします。おいしい食べ物と愛らしいネコの組み合わせを探求し、ネコ好きの皆さんに楽しんでいただける記事を提供いたします。

力石あやの最近の記事