Yahoo!ニュース

【長野市】信州ソルガムを使ったグルテンフリー専門店「縁-enishi-」が間もなくオープン。

SAORI地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

すっかり暖かくなり、外を散歩しようと若里公園へ向かっていると、何やら新しいお店らしきものを発見。気になったので確認してみると、信州ソルガムを使ったグルテンフリーの専門店、「縁-enishi-」が、2023年3月下旬にオープン予定とのこと。

お店の場所は、長野市若里、長野赤十字病院と長野駅東口をつなぐ道路沿いにあります。目の前には轟産業という会社や、コインランドリーがあり、隣には美容室があります。

看板等はできていなかったので、よく見ながら行った方が良さそうです。

どこに行くにもよく使う道なので、とても気になります。

若里コーポという建物の1階にお店があります。オープンに向け、建物はできあがっているようでした。どんなお店になるのか楽しみです。

お店の入口には、信州ソルガムを使ったグルテンフリー専門店の文字が。グルテンフリーは何となくわかるけど、信州ソルガムって何? 早速調べてみました。

ソルガムは、「モロコシ」「タカキビ」「コーリャン」などとも呼ばれているイネ科の穀物。原産地はアフリカで、日本には遅くとも室町時代には伝来したといわれています。

 子実を穀物として、また粉末は小麦粉の代わりになり、さまざまな食品に加工が可能です。信州では昔から米の代用でお餅にして食べられていました。

 グルテンフリーであり、GABAが豊富など栄養価も高いため、スーパーフードとして健康や美容に関心のある方々から注目されています。

信州ソルガム普及推進協会HPより引用)

これは気になるスーパーフードです。私は甲殻類アレルギーなのですが、えびやカニを食べられないだけで結構ストレスです。これが小麦や乳製品など、メジャーな食べ物だったら・・・その大変さは計り知れないと思います。

このような色んな方が安心していただける食品を扱ったり販売したりするお店が増えることは、アレルギーで苦しむ方にとってはとても嬉しいことだと思います!

公式Instagramには、オープンについての詳細も出ていました。既にオンライン等で販売している商品があるようです。

このようなお店が増えることで、みんなが同じものを食べて笑顔になれる時間が増えることを願います!

開店日はまだわかりませんが、一度行ってみたいお店です。

縁-enishi-

  • 2023年3月下旬オープン予定
  • 長野市若里2丁目1-23若里コーポ1階
  • 公式Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

地域情報サイト「号外NET長野」で、主に長野市の情報をご案内しています!開店・閉店情報から、地域のイベントや美味しいお店の紹介など、小さなことから大きなことまで、どんどん発信しています。皆さんの日々の生活のちょっとしたお供になれれば嬉しいです。情報提供もお待ちしています☆

SAORIの最近の記事