Yahoo!ニュース

【京都市】下京区 9月9日『重陽の節句』は「菊の節句」ー「京都駅ビル」大階段で特別バージョン公開中♪

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

9月9日は、『重陽の節句』と言われる五節句の一つです。

9月9日は、陰陽説において最大の陽の数字とされる「9」が重なる日です。

奇数は陽の数字と言われるので、その陽が重なる、つまりは「重陽の節句」と呼ばれ、長寿や繁栄を願う非常に縁起の良い日とされています。

上賀茂神社や車折神社、虚空蔵法輪寺などの『重陽の節句』神事は有名ですね。

上賀茂神社では、「重陽の神事」と烏相撲が行われます

2024年9月9日(月) 10:00~
神前に菊花を供え、延命長寿、災難除を祈願されます。
神事後、白い装束を着た氏子が「カーカーカー」「コーコー」と烏の鳴き声で受け答えをするユーモラスな儀式が行われ、子供達により相撲が取られます。

また、市比賣神社でも、【重陽の節句】神事が行われます。

女性の神様が祀られていることでも知られる神社ですので、私もよく参拝させてもらっております。

過去関連記事をご参照ください→
【9・9重陽の節句】in 市比賣神社

「菊の節句」「重九の節句」「九月節句」「栗の節句」とも呼ばれています。

平安時代から伝わる風習としては、菊は延寿の力があると信じられていたため、菊の花をお酒に浸す「菊酒」やお風呂に入れる「菊湯」の風習が受け継がれてきました。

また、重陽の節句の前夜、菊の花に真綿をかぶせておき、翌朝に夜露と菊の香りが移った真綿で体を拭くと、不老長寿の願いがかなうと伝わります。

京都駅ビルの大階段では、『重陽の節句』にちなんだ【大階段グラフィカルイルミネーション】が行われています。

171段中125段の大階段には、約15,000個のLEDがちりばめられ、季節感あふれるデザインがイルミネーションによって彩られています。

『重陽の節句』
点灯期間 2024.9.1 ~ 2024.9.9 演出時間 16:00~22:00

京都駅ビルの大階段では、『重陽の節句』を見ながら不老長寿の願いを祈願してみてはいかがでしょう。

京都駅ビル
〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。フォトジャーナリスト、写真映像家、音楽・イベントプロデューサー、特殊ツアープロデュース・ガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。日本映画の発祥時より美術に携わってきた”ジャパニーズハリウッド”京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深め世界進出を夢見る毎日。

高津商会RICAの最近の記事