Yahoo!ニュース

【再販直前】エキセントリックな見た目が魅力!前も後ろもないガンプラ

シゲチャンネルプラモデラー

今回は、再販直前のガンプラ「HG 1/144 ゾック」をご紹介します。

品名:HG 1/144 ゾック [MSM-10] / HGUC 081
定価:2,750円(税込)
発売:2007年7月6日
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットではガンプラの高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。

HGUC(High Grade Universal Century)
宇宙世紀を舞台にしたガンダムシリーズ。

内容物一覧

ランナー x 6、ポリキャップ、モノアイシールド x 2。

ほぼすべてのものが2つづつあります。

ランナー
パーツがつながっている枠の部分のこと。
またパーツがつながった状態でも、ひとまとめにそう呼ばれます。

ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。

組み立てるとこんな感じ。

「機動戦士ガンダム」に登場する水陸両用モビルスーツ「ゾック」。
前後左右とも対象という、非常にエキセントリックな機体です。

と言うことで後ろから見ても同じw

…あ、勘のいい方は気付いちゃったかもしれませんが、写真の左右を反転しただけですw(;^_^A ゴメンネー

というか本当に後ろから見ても何も変わりません。
完璧に前も後ろも一緒です。

付属品一覧

  • アクションベース用ジョイント

これだけ…。

キットの特徴的なところを何枚か。

モノアイ

モノアイシールドがPET樹脂によってリアルに再現されています。

上部の装甲は取り外し可能で、

モノアイはレールにそってスライド移動できます。

クロー(アイアンネイル)

それぞれ3軸の関節で曲がります。
鳥類の足みたいですねw

アクションベース用ジョイント

当キットをアクションベースに対応させるためのパーツです

これを経由することで股下にアクションベースを接続できるようになります。

腹部にもハードポイントがあるので、水中航行状態で飾ることも!

以上、「HG 1/144 ゾック」でした!

当製品は、2024年5月13日(月)に再販される予定です。

気になったら、ぜひ買って組み立ててみてくださいね!

レビュー(YouTube)

組み立て工程(YouTube)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事