Yahoo!ニュース

【厚木市】8月28日(日)まで食の市でカレーフェス開催中。この夏のカレー選手権を制する店舗はどこだ!

にこにこかおさん地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

あつぎが大好き。カレーはルーの箱の後ろのレシピ通りに作っている地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)のにこにこかおさんです。今回は残り1日になりますが、青空と大地 食の市で開催中の「カレー選手権」をご紹介します。

神奈川県立厚木高校近くにある、地元の「美味しい!」が集っているマーケット「青空と大地食の市」があります。美味しい魚や、美味しいお肉、新鮮で格安なお野菜他に近隣のお店の商品が集まっています。店舗までは行けなくても、こちらで買えてしまうことに驚いている今日この頃であります。

カレーフェス2022 8月28日(日)が最終日!

食の市では、この夏「食の市夏休み企画「カレーフェス2022」を2022年8月1日より第1弾~第3段まで週替わりで開催しています。

第一弾

8月1日~8月7日までの第一弾の出店店舗は エントリーNo.1 与八「和風ジンジャーカレー」、エントリーNo.2 ALOHA TIME「特製トマトカレー」、エントリーNo.3 もつ焼き久津ま「黒いチキンカレー」が出ておりました。

第二弾

8月8日~14日までの第二弾の出店店舗は、エントリーNo.4 酔良亭ばんばん「馬スジ煮込みカレー」、エントリーNo.5ワインサロンオテロ「夏野菜のグリーンカレー」、エントリーNo.6 厚木本丸亭「ビーフカレー」、エントリーNo.7 麺やボンズ「ほうれん草とトマトの冷やしカレー」が販売されていました。

8月28日まで食べられる第三弾

8月22日~8月28日までの第三弾の出店店舗は、エントリーNo.8牛肉の髙橋「牛肉ゴロゴロカレー」、エントリーNo.9相堀「車海老カレー」、エントリーNo.10 かん助「牛スジときのこのコラーゲンカレー」、エントリーNo.10 Dari「茄子とトマト・モッツァレラチーズカレー」が食べられます。

牛肉の髙橋「牛肉ゴロゴロカレー」

今回は、牛肉の髙橋「牛肉ゴロゴロカレー」を頂きましたが、牛肉を噛み締めるたびに出てくる牛肉の旨味、牛肉の旨味たっぷりのごろごろカレーは美味しかったです。

,2022年8月26日の状況
,2022年8月26日の状況

カレー選手権 中間報告!

あと1日あるので、他にもまだまだ食べたいものがある! ほかの3店舗を食べるには日数が無いと焦ったあなた、大丈夫です。安心してください。食べ比べセットの販売もあります。一度に二度おいしいです。

カレーはこちらの食券で購入

カレーは一杯700円、ルーのみの販売は500円、ライス大盛りは+100円にて販売しています。食べ比べセット800円、食べ比べセットルーのみは600円です。ルーのみの販売をしているので家で炊いたご飯にルーをかけて食べてもいいですね。

読者様よりご提供写真
読者様よりご提供写真

ルーだけの販売があるのは、うれしいです。家でご飯を炊いておけば好きなだけご飯をよそって自分の好きなように食べ比べもできますからね。

カレーフェスのお米は

カレーフェスのお米は「マルモ米穀 自家製米 厚木産 はるみ」を使用しています。冷めても固くなりにくく、時間が経ってもおいしいお米です。

カレー注文方法

カレーの注文の仕方は、店内にある食券機で食べたいカレーのチケットを買ったのち、「ぼんず×かん助」ブースでチケットを渡してください。温かいカレーが出てきますので少々そこでお待ちください。イートインコーナーで食べてもよし、テイクアウトもできます。

イートインコーナー

お店の奥にイートインコーナーがありますのでこちらで、食べることもできます。

食の市の夏の企画で食べたことがない店舗が作るオリジナルカレーを食べられたりと、フードアミューズメントのような食材マーケットです。最終日どこの店舗のカレーが制するか楽しみです。

駐車場は店舗横の第1駐車場と第2駐車場があります。店舗の横が満車の場合は第二駐車場へ移動してください。

〈店舗情報〉
店名: 青空と大地 食の市
住所: 神奈川県厚木市恩名4-5-83
電話: 046-259-6422
営業時間: 10:00~18:00
定休日: 水曜日
駐車場: 第一・第二駐車場あり
公式ホームページ
公式Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(厚木市)

地域ニュースサイト号外NETで厚木市のライターをしています。厚木市に移住して、厚木市が第二の故郷になるよう、いろんなことを知りたくて、新しいお店の開拓や、公園散策、手土産のおすすめなど探せば探すほど面白くなってきています。

にこにこかおさんの最近の記事