Yahoo!ニュース

【福岡市博多区】買えるのは2か所だけ!博多駅マイングの「焼き立て」なんばん往来お土産に!美味くて感動

クリア水地域情報Webライター(福岡市)

こんにちは。地域情報Webライターのクリア水です。

全国でなんと2箇所しかない「焼きたてなんばん往来」を購入できるお店があると聞いて駆けつけました。お店の名前は「なんばん往来博多マイング店」です。

場所は福岡市博多区、博多駅中央街1−1マイング内です。

ここでは焼きたての南蛮往来を買うことができるんですよ。お店の奥には工房があり、焼いている様子も見ることができますよ。

焼きたてを購入できるのは、飯塚の本店と、この博多マイング店だけなのです。

貴重ですね〜!

ではショーウインドウを見てみましょう!

全部おいしそ〜!

他では買えない貴重な「焼きたて」だからお土産に持って行ったら喜ばれること間違いなしですね。(賞味期限は当日中なのでその日に食べるところがいいみたい)

◆焼きたてなんばん往来4個セット1,005円

見た目も綺麗ですよね。

左から「カシューナッツときび糖」「博多あまおう」「佐賀県産不知火×チョコレート」「マロングラッセと和三盆糖」です。

この4つセットはお土産に持って行ったらすご〜く喜ばれました!美味しいお菓子におしゃべりにも花が咲きましたよ。

他の日に今度は自分用を購入!一つ一つを詳しく見ていきますね。

◆焼きたてシュガーロード150円

サクサクのパイ生地の中に、香り高いアーモンド生地が入っています。上にはグラニュー糖がかかっていてパリパリのキャラメリゼ。(これは工房で炙っているそうです)まさに焼きたて!

◆焼きたてカシューナッツときび糖250円

キャラメルをコーティングしたカシューナッツをきび糖でキャラメリゼしています。

◆焼きたて博多あまおう211円

こちらは新発売!甘酸っぱいあまおうゼリーが上に乗っていてその下は滑らかなカスタードです。中にも甘酸っぱいフルーツソースが入っています。これは春にちょうどいい。

◆焼きたて佐賀県産不知火×チョコレート211円

こちらも新発売のものです。なんとベルギー産のチョコチップ入り!ココアアーモンドの生地にベルギー産チョコチップが入っていて、それに三温糖が炙られています。上にチョコレートクリーム、シロップつけの不知火(デコポン)がトッピングされていて美味しい〜

◆焼きたてなんばんりんごパイ330円

南蛮船の形のパイに、アーモンド生地とシロップ付のシャキシャキりんごが乗っています。りんごの甘さと発酵バターが香るパイのハーモニーが最高です。

◆なんばん往来

普通のなんばん往来も売っています
普通のなんばん往来も売っています

「なんばん往来」は1984年の販売以来、40年も地元で愛されているお菓子です。

お菓子の形は南蛮船の船をイメージしているそうですよ。生地はアーモンド粉のみ使用で、パイはなんと512層!だからこのパリパリなんですね〜。

素材は九州の大地が育んだ旬の素材にこだわっています。

シュガーロードの由来から生まれた「なんばん往来」に砂糖と炎の新たな出会いがおいしさの魔法をかけました。これが焼きたてなんばん往来です!キャラメリゼの香ばしさが「焼きたて」の大きな特徴です。

この値段でこのクオリティ!?と驚くようなおいしさですよ。

「焼きたて」を買うことができるのは全国でも飯塚本店と、この博多駅マイング店の2箇所のみです。

こんな貴重な焼きたてなんばん往来を味わいに、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

(この情報が役に立ったと思われたらフォローボタンをポチッと押してくださると嬉しいです)

なんばん往来 博多マイング店
福岡市博多区博多駅中央街1−1 マイング内
TEL:092-414-5882
営業時間:9:00〜21:00
なんばん往来HP

地域情報Webライター(福岡市)

福岡市が大好き、おいしいものが大好きなクリア水です。アラフィフから会社員をやめ専業ライターに転身。「人生は50代から」がモットー。新しいお店を発見すると入らずにはいられない。今日も福岡の「おいしい」「楽しい」を見つけにあちこち行ってきます。

クリア水の最近の記事