Yahoo!ニュース

【富士宮市】ゆるキャン△で登場した『うまうま100%ハンバーグ』の元ネタハンバーグがコンビニで買えた

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

少し前からネタとして情報をもらっていた『そのまんま肉バーグ』。
静岡内、山梨県内の一部のファミリーマートの冷凍食品コーナーで見かけるこの商品、実はゆるキャン△で登場する『うまうま100%ハンバーグ』のモデルになっている商品なんです。
そして、いまや静岡県を代表するハンバーグレストラン『さ○やか』の人気メニュー『げんこつハンバーグ』に近いおいしさを味わえるそう!

ついに購入!
ついに購入!

期待は膨らみますが、値段(3個入りで1382円)を見ると、『冷凍ハンバーグにこの値段を払うか、どうか』という自分との葛藤に、いつも伸ばした手を引き戻していましたが、台風の影響でお盆に予定していた旅行を諦めたおかげでお財布に若干の余裕がある今だからこそ!という事で、『そのまんま肉バーグ』を購入してみました。

購入したのはファミリーマート富士宮芝川店です。地域密着型のファミリーマート富士宮芝川店では地元の野菜なども販売されていたり、山梨や清水に抜けるのに便利な場所にあるのでバイカーや行楽に向かう方でいつも賑わっています。

調味料以外は肉!
調味料以外は肉!

手に取るとずっしりと重い『そのまんま肉バーグ』、調味料以外は全部肉!つなぎを一切使用していない、本当にそのまんま肉です。

裏面の調理法
裏面の調理法

裏面の調理法を良く読んで、最初に冷蔵庫で約8時間解凍。

パッケージを開けました
パッケージを開けました

外袋から出すとこんな感じで真空パックになっています。一つが私のげんこつほどの大きさのボリュームです。
オニオンソースが付属していました。

焼いていきます!
焼いていきます!

俵型になっているバーグはそのまま、または好みで小判型に手で成型すると火が通りやすくなるそうですが、私は俵型のまま行きたいと思います!

片面焼いただけでこんなに肉汁が…
片面焼いただけでこんなに肉汁が…

片面を焼いただけで、あふれ出す肉汁!見ているだけでよだれが出ます。
片面中火で2分ずつ、焦げ目が付いたら蓋をして弱火で4分蒸し焼きにします。

そのままの形で焼いた場合は、フライパンの上で縦に切り、切った面を下にして約一分焼きます。

お皿に3個乗り切れませんでした
お皿に3個乗り切れませんでした

そして焼き上がったら、お皿へ盛り付けして、付属のオニオンソースをかけたら出来上がり。調理時間約10分とお手軽です。

うまーい!
うまーい!

そして、お味は…『肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉―ッ!!』牛肉感がたっぷりで肉汁あふれるハンバーグです。ちょっと高い!と思って購入しましたが、このレベルのおいしさなら、ぜんぜんあり、むしろ安いかもしれません。

ただ焼いているときにあふれ出す肉汁を捨ててしまうのがもったいなく感じました。肉汁で野菜を焼いたり、炒飯を作っても良かったかもと、片付けてから反省…

市内にはキャンプ場もたくさんあるので、キャンプに持って行けば保冷剤代わりにもなって、解凍もできて、メインディッシュに『そのまんま肉バーグ』、肉汁でサイドメニューまでできちゃいそう!
今回は、『そのまんま肉バーグ』のポテンシャルの高さを身をもって知りました(笑)

購入したお店:ファミリーマート富士宮芝川店
住所:富士宮市長貫1105-4 ·
TEL:0544-65-5761

*後々聞いた話ですが、フライパンに残った肉汁とオニオンソースを混ぜてひと煮立ちさせると、ソースがさらにおいしくなるそうです!

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事