Yahoo!ニュース

【収納爆誕】扉裏ちゃんと活用出来てる?!“収納のプロが伝授“ウォールポケット活用術

ティール整理収納コンサルタント

「ここに収納あったらいいのにな」誰しも一度は思ったことがあるのではないでしょうか?

「収納」と聞くと、棚やボックスなどの大物を想像しがちで、スペース不足を理由に諦める方も多いですよね。しかし、諦めるのはまだ早い!ご自宅に活用出来ていない扉裏があったらチャンスです。

ということで今回は、限られたスペースを有効活用できる「ウォールポケット」の魅力をたっぷりと紹介します。

1アイテム1ポケット制!ヘアアクセの指定席収納

今やプチプラでもハイクオリティーなヘアアクセが手に入る時代!「安いから」「かわいいから」などの理由でどんどん増えてはいませんか?

たくさん持つこと自体は罪ではありませんが、問題は「使っているかどうか」です。たくさんのヘアアクセを引き出しにぎゅうぎゅうに詰め、奥の方のアイテムはもはや存在すら忘れていませんか?

そんな方にオススメなのが、セリアで買えるウォールポケット!透明で中身がしっかりと見えるので、迷子を出しません。また、ポケットに入れるだけなので、小さなお子さんでも取り出す戻すがしやすい収納法です。

収納しやすいだけでなく、「1ポケット1アイテム」と決めておくことで、買いすぎ防止にも役立ちますよ!

商品情報

商品名  :ウォールポケットクリア 21 (セリア)
価格   :110円
サイズ  :31cm×53cm
商品番号 :4947879707363

子ども目線!自分で選べるふりかけ収納

子どもたちのご飯のお供といえば、「ふりかけ」ですよね。そんなふりかけの収納にも、やはりウォールポケットがオススメです!子ども目線の高さに設置することで、自分で取り出しやすくなります。

また、ウォールポケットはコースターや紙ナプキンなどの小物収納にも大活躍!サイズ展開も豊富なので、収納したいアイテムに合わせて選べるのもうれしいですね。

ぜひ、お近くの100円ショップに足を運んで、扉裏を活用してみてくださいね!

Instagramのフォローはコチラから!

整理収納コンサルタント

整理収納コンサルタント/2児の母。自分たちで管理出来る量のモノで快適に暮らす「身の丈暮らし」を提唱する、収納のプロ!関西弁アメリカ人ハーフのダディと野生児姉妹、コールダックとの田舎暮らしを満喫中。

ティールの最近の記事