Yahoo!ニュース

【神戸市中央区】幅広いチャレンジャーが集う高層階会員制スペース ANCHOR KOBE

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸三宮阪急ビルにこれからビジネスをスタートさせたい方や社会的活動を始めたい方などが集う会員制スペースがあります。高層ビルから見晴らしよく六甲山と神戸の街並みを眺めながら、新たな道を切り開いていく仲間たちの拠点を訪れてみました。

15階からの眺めも居心地もよいイノベーションを生み出すスペース

神戸三宮阪急ビル。この15階にANCHOR KOBEが入っている。
神戸三宮阪急ビル。この15階にANCHOR KOBEが入っている。

この会員スペースの名称はANCHOR(アンカー)KOBE。ANCHORとは錨を意味しています。錨のようにぶれない意思でチャレンジする人に勇気を添える存在でいたいという思いからANCHORと名付けられたとのことです。

ANCHOR KOBEは神戸三宮阪急ビルのビジネスフロアーの最上階になる15階にあります。神戸市や企業がバックアップし、様々な人のアイディアを形にするためのコミュニティスペースとして生まれた場所です。

阪急神戸三宮駅の東口からエレベーターで上がる。
阪急神戸三宮駅の東口からエレベーターで上がる。

ANCHOR KOBEへのアクセスは阪急線が一番便利です。阪急線の神戸三宮駅の東口に出てエスカレーターで3階に上がります。そして専用エレベーターで15階に上がります。

ANCHORのロゴ。その奥はラウンジエリアになっている。
ANCHORのロゴ。その奥はラウンジエリアになっている。

ANCHOR KOBEは月ぎめの有料会員のスペースですが、30分500円で使用できるドロップインというプランもあります。まずはお手軽なプランで見学してみるのもよさそうです。

15階からの眺望。
15階からの眺望。

施設内は大きく3つのエリアに分かれています。こちらはリラックススペースです。ゆったり座れるチェアでお茶を飲みながら神戸の風景をながめ一服するのにも良い場所です。

長テーブルのリラックススペース。
長テーブルのリラックススペース。

長テーブルでは仲間とゆったり過ごしたりデジタルデバイスを使っての作業にも良さそうな場所です。

ラウンジエリアからワーキングスペースを眺める。
ラウンジエリアからワーキングスペースを眺める。

ラウンジエリアにはゆったりしながらもミーティングもできるスペースになっています。コワーキングスペースのような単なる場所貸しだけではなく、実践的な内容のワークショップが開催されていたり、会員間とのマッチングやビジネスの相談なども受けられるとのこと。有料スペースですがその中身はとても有意義なコンテンツが揃っているように感じました。

ドリンクサーバーが並ぶ。
ドリンクサーバーが並ぶ。

ラウンジエリアには有料のドリンクサーバーを利用できます。また夕方からの時間にはビールの販売もあります。

デスクワークもできるワーキングスペース。
デスクワークもできるワーキングスペース。

ワーキングスペースではデスクワークができる仕様になっています。正会員になると同伴で3名まで入室ができます。阪急線の駅上という好ロケーションですから仕事の打ち合わせやミーティング場所としての活用にも良さそうです。

本気で起業を目指す方やソーシャル課題を解決したいなど目的意識が明確で神戸市という場所で活動したいと考えている方には会員になって活用してみる価値はある場所ではないでしょうか。

個室のミーティングルーム。
個室のミーティングルーム。

ANCHOR KOBE / アンカー神戸
住所
〒650-0001 神戸市中央区加納町4丁目2番1号 神戸三宮阪急ビル 15階
営業時間
平日 : 7:00 - 22:00
土祝 : 10:00 - 18:00
日曜は休み
休館日 日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)、
ゴールデンウィーク(5月3日~5日)
イベントによる貸し切り等のため臨時休館する場合が有り
アクセス
阪急 神戸三宮駅直結
JR 三ノ宮駅西口から徒歩2分
阪神 神戸三宮駅西改札口から徒歩4分
神戸市営地下鉄 三宮駅阪急連絡口から徒歩2分
ポートライナー 三宮駅から徒歩5分
公式サイト

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きの皆さん、こんにちは!Best Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターです。また歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをわかりやすく伝えるように心掛けています。 さらに、サブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届けします。Best Kobeを通じて魅力的な神戸を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Best Kobeの最近の記事