Yahoo!ニュース

【西宮市】食べるだけじゃつまらない?!オーダーメイドで盛り放題のパフェワークショップに参加してみた

まきPRプロデューサー×ライティング(西宮市)

今日は、大人も子どもも楽しめる、美味しいワークショップをご紹介します。

なんと、好きなだけ好きなように盛れる、パフェ作り!子どもはもちろん、大人も気分が上がる楽しいイベントは、鳴尾のパン教室&パン屋さん&カフェ「Sajipan販売所&カフゑ」で開催されています。

この日の参加者は、私を含め3名。一人からでも参加可能、10名までのグループもOKです。親子で1つ作成の場合は、料金は一人分。(プラスドリンク料がかかりますが、未就学児は無料)。

ぴかぴかのキッチンスタジオで、まずは、佐治まゆみ先生のデモンストレーション。

この日の目玉食材は白桃でした!

白桃をさっと熱湯と氷水につけ、すっと皮を剥いた後、攪拌してシロップをミックス。桃が凝縮された贅沢なソースができました。

その他、乳脂肪たっぷりの生クリームを泡立て、キウイとバナナもカット。

先生は、下から桃ソース、コーンフレーク、ホイップクリーム、プリン、ホイップクリーム…の順に手際よく乗せていきます。

プリンは、「Sajipan販売所&カフゑ」で販売しているトロトロほんのり甘い優しい風味のプリン。丸ごと1個使えるんです!

最後にアイスクリーム、フルーツ、ミントの葉、手作りの棒ラスクで飾り、出来上がり!

先生の見本のパフェ
先生の見本のパフェ

お手本を見た後は、各自思い思いにパフェグラスに乗せていきました。

5歳のお子さんは、初めて包丁を持ち、上手にバナナをカット!白桃が苦手だそうで、バナナとチョコたっぷりのパフェに!

使う材料はほぼみんな同じなのに、それぞれ見た目が全然違うパフェが出来上がり!

デモンストレーション中は、周囲を汚さない生クリームの泡立て方など、お役立ち情報も教えてもらえ、初対面でも和やかな雰囲気で楽しめました。

思い思いのパフェが仕上がった後は、撮影タイム!

撮影のポイントも教えてくれます!

その後は、2階のカフェへ移り、各自が作ったパフェの試食タイム!

一口目でみんな一斉に「美味しい~」

2階のカフェの個室スペース
2階のカフェの個室スペース

結構大きいグラスなのですが、フルーツとバニラアイスたっぷりの夏らしいパフェということもあり、ペロリと食べられました。

好きなドリンクも飲みつつ、楽しくおしゃべりしながらの試食タイムでした。

簡単なのに夢いっぱいのワークショップ。とっても楽しかったです。

5歳のお子さんが、とっても楽しそう、そして美味しそうに食べていたのが印象的でした。

親子で参加もいいし、もちろん大人だけで参加も可能です。

果物は季節によって変わるそう。秋、冬も楽しみです!

【sajipanパフェワークショップ】

住所:西宮市鳴尾町2丁目18-4

TEL:090‐6325‐3232

開催予定日:木、金、土曜

時間:11時~ または 14時~

費用:1860円~(フルーツによりお値段が異なります。お持ち込み要相談)

定員:1名~10名

アクセス:阪神電鉄「鳴尾・武庫川女子大前駅」徒歩約15分

お申込み方法:090‐6325‐3232(電話またはショートメッセージ)

PRプロデューサー×ライティング(西宮市)

「ライティング×PRでお客様を輝かせる」をコンセプトに、LUCIRTEという事業名でPR支援と執筆業をしています。取材・執筆は2004年~携わっており、プレスリリースはもちろん、食系の記事から企画書まで。著書5冊。海外在住時代にはソムリエをしていたことも。西宮の魅力をお届けします。

まきの最近の記事