Yahoo!ニュース

セブンイレブンの「赤坂四川飯店監修担々麺」食べてみた!

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

コンビニグルメライターのキャプテン福田です。

年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男!として、日夜セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを巡回して、注目新商品を食べまくってレビューする毎日です。

フラットで分かりやすく丁寧な記事を心がけ、「小さな幸せ、コンビニ新商品」を合言葉に今日も元気に頑張ってます!

それでは最後までお付き合いくださいませ~!

セブンイレブンで中華フェア開催!

店内ポスター
店内ポスター

セブンイレブンで「食の祭典中華フェア」がドドーン!と開催中です!

名店監修の商品を始め、多彩なラインナップがめっちゃ魅力的なのです。

今回コラボしているのは、「赤坂四川飯店」「赤坂離宮」「南国酒家」の3店。

東京代表する中華の名店揃いなのです!

参考:セブンイレブン公式サイトより

「赤坂四川飯店」

1958年の創業以来、父子三代にわたって“日本の四川料理”の真髄を提供。麻婆豆腐や担々麺など、中華の代表的なメニューの発祥。

今回は「担々麺」「麻婆麺」「麻婆チャーハン」「ホイコーロー」の4種が発売となっています。

「赤坂離宮」

日本の山海の幸や世界の高級食材を大胆かつ繊細に使いこなす、広東料理の銘店。名物『ハタの姿蒸し』『ふかひれの姿煮』は高級中華ならではの味わい。

今回は「五目春巻」が発売となりました。

「南国酒家」

1961年の創業以来、伝統と歴史を守りながらも、新しい食材を使ったメニュー開発なども手掛け、日本人が美味しいと感じる中国料理の味を追求している。全国に23の店舗数を有する。

今回は「フカヒレあんかけ丼」「海老と野菜の酸辣湯麺」「海鮮塩あんかけやきそば」の3種が発売です。

この他にも、おにぎり、点心、総菜など多彩なメニューが発売されます!

それでは今回の記事では、「赤坂四川飯店監修担々麺」を食べてみます。

セブンイレブンの「赤坂四川飯店監修担々麺」です!

セブンイレブンの「赤坂四川飯店監修担々麺」648円(税込み)です。

販売地域:全国

カロリーは874kcal、たんぱく質24.5g、脂質60.5g、炭水化物61.0g(糖質54.8g、食物繊維6.2g)、食塩相当量4.6g。

麺量は150gとやや軽めの設定です。。

四川料理の名店「赤坂四川飯店」が監修した、胡麻の風味が際立つ担々麺です。鶏・豚の旨みをベースに、香ばしい胡麻の風味豊かな「芝麻醤(チーマージャン)」をプラス。コシと粘りが特長の中太ストレート麺を合わせました。すっきりとキレのある旨みをご堪能あれ。(セブンイレブン公式サイトより)

これは美味しそう!

一体どんなお味なのか?

それでは食べてみますね。

食べてみました!

レンジでチンして上皿の麺と具材をスープに投入します。

これで完成です!

それでは麺をいただいてみますね。

パツパツとしたコシを感じる中太ストレート麺です。

挽肉もたっぷり!

スープは動物系の旨味をベースに、香ばしく濃厚なごまの風味がじわ~っと溶け込んでめっちゃ風味豊かです。

コク深いのにしつこさがなくさっぱりとした味わいがイイですね。

辛さはかなり抑え気味の印象。

とろ~っと麺によく絡みますね。

チンゲン菜やもやしの食感もアクセント。

これは後を引く美味しさです。

最後にスープをグググっと飲み干します。

ごまに風味が満ち満ちて、これはたまらない美味しさですね。

実に満足度の高い仕上がりです。

コク深いスープの味わいが印象的な赤坂四川飯店監修の担々麺で、麺とスープの相性も抜群でした。

一方、辛さはかなり抑え気味なので、激辛志向の方には向かないかも。

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

関連リンク:セブンイレブン公式サイト

年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男!キャプテン福田の実食レビュー「コンビニ・サラリーマン総研」トップページ!最新コンビニグルメがまるっとわかります!

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事